<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR66)
|
|
クリーンデーin沖縄市 空き缶拾いに多くの市民が参加 多くの親子が参加
|
みんなのまちですみんなできれいにしよう
 道路や道端の茂みなどにポイッと捨てられた空き缶、空きびんなどの回収に参加しよう−。「クリーンデーin沖縄市」が十一月十四日、市内各自治会地域で実施された。
同事業は、国際文化観光都市にふさわしい環境美化の保全を図るため、空き缶・空きびん・たばこの吸い殻等のポイ捨て防止についての意識を高め、市民の関心と理解を深めることを目的に実施されている。
この日は晴天に恵まれたものの、まだまだ暑い日射しがきびしく、参加者らは帽子やほおかぶりなどで日射しをさけながら、空き缶や空きびん、ごみ拾いなどに汗を流した。また、親子や友達同士で参加、ごみ拾いをする光景も見られた。この日収集されたごみは、燃やせるごみ三千五百三十キログラム、燃やせないごみ三千三百八十キログラム、粗大ごみ二千六百十キログラム、ペットボトル百キログラムの総量九千六百二十キログラム。 参加者は千九百二十五人。 |
|
 |
▲ |
ゴミを拾うだけではありません、景観を損ねる草を刈る | |
|
▲ |
ゴミでいっぱいになった袋、みんなできれいにしよう | | |
 |
▲ |
「さぁ、まちをきれいにしよう」本格的いでたちに気合いが垣間見える | |
|
▲ |
地域を思う気持ちが、どんどん辺りをキレイにしていく | | |
 |
▲ |
集められた大量のゴミ、我々のモラルが問われます | |
|
▲ |
ゴミについてもう一度考えましょう、 私達の街は私達の手でキレイに | | |
| |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
>> |