<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR66)
|
|
|
仕掛人たちの本音 両手を見つめ、靴ひもをしめ、腰を上げる |
全国から夢のあるアイディアを公募、それに挑戦する仕掛人たち 今月号の特集は沖縄市移住計画、ドリームショップにかける 五店舗を紹介し、各オーナーに現在の心境を聞く。 |
|
サンバ居酒屋 |
 |
▲ |
第1回ドリームショップグランプリを受賞した加藤さん | | | 加藤 祐司
かとう ゆうじ 39歳。千葉県出身、夫人と息子の3人家族。 大学卒業後、編集プロダクションに勤務。グラビア誌面での執筆活動を経て、平成7年にブラジルへ移住。ブラジル永住権所得後、平成12年6月に沖縄へ転居。現在に至る。
息子にはいつも、作る人になりなさいと云っている
|
 |
「地域に根付いた営業が出来ると考えたから」と、ドリームショップグランプリへ応募した理由について淡々と語るのは、サンバ居酒屋「オ・ペイシ」の店主、加藤祐司さん。
加藤さんは上智大学在学中に、「月間ダイビングワールド」等のグラビア担当ライターとして活動。ダイビング関係では、沖縄のほとんどの島々をリポートしている。その一方、壁崩壊直後のベルリン、アパルトヘイト撤廃前の南アフリカ、緊張する北朝鮮などを取材し、発表してきた。その後は、ボサノヴァ歌手の小野リサさんが経営するブラジルレストラン「サッシ・ペレレ」の店長を経てブラジル・サンパウロへ転居、ブラジル永住権を取得した。沖縄とサンパウロに住居を構え、沖縄ではブラジル料理、サンバを中心としたブラジルの文化を紹介する活動をし、サンパウロではレストランに勤務、サンバチーム「モシダージ・アレグレ」に十年間所属しており、毎年家族でカーニバルに参加している。
 |
▲ |
奥さんの亜紀さんと長男の勇魚君の笑顔の素敵な一家です | | | あなたのモットーは何ですか
息子にはいつも「作る人になりなさい」と教えています。世の中には「作る人」と「壊す人」がいると考えています。環境問題、戦争、犯罪、すべてはこのことに集約されると考えます。
現在の活動状況を教えて下さい
みなさんのお陰をもちまして、開店五年目を迎えることができました。現在、サンバ居酒屋「オ・ペイシ」を母体として、サンバチームのイベント出演、サンバ教室、サンバ衣装レンタル、関連グッズ販売等、「ブラジル」、「サンバ」をキーワードに、幅広く活動しています。また年に一度、沖縄サンバカーニバルを主催し、地域発展に貢献できればと努力しています。
| |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
>> |