<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |
◆ 広報おきなわ11月号(No.389)
|
|
2年ぶりの作品展 |
連日、多くの参観者が足を運ぶ |
今年のテーマは鏡──それぞれの思いを作品に |
体験コーナーもにぎわう |
〜 木彫教室「ゆん」作品展 〜 | |
「鏡・そこに笑顔が・・・」をテーマに第十三回「木彫り作品点」(主催・木彫教室「ゆん」代表・兼次幸子)が十月十二日から十五日までの四日間、市役所市民ロビーで行われた。
作品展は鏡の枠を統一テーマにメンバーの作品、六十点余がずらりと並んだ。
作品は形はもちろん、大小異なったものなど、それぞれの個性が強調された力作が展示された。同作品展は隔年で行われており、出品作品に二年がかりで挑む会員もいる。
 ▲すばらしい作品の数々で芸術の秋を楽しませてくれた木彫教室「ゆん」のみなさん | 今年は作品展と並行して木彫りの体験コーナーも行われ、期間中、子どもから大人まで多くの市民が足を運び、彫刻刀を手に実践した。
現在「ゆん」は三十代から八十代までの二十五人のメンバーがおり、月二回の教室を開いている。
代表の兼次さんは「木彫りは思っているほど、むつかしくないですよ。器用、無器用も関係なくできる木工工芸で、精神を集中させる訓練としても適しているんじゃないかな。みんな気軽に話し合えるメンバーたちで楽しいですよ。興味のある方はいつでもお越し下さい」と会員の募集を呼びかけた。
(連絡先・090‐1947‐3643、兼次さん) |
|
|
|
ラジオ広報「沖縄市です、こんにちは」 「ハイサイ沖縄シティ」両番組放送中 |
「今週の行事は?」情報がすぐわかる |
沖縄市のラジオ情報はこちらから | |
 |
「ラジオ沖縄・沖縄市です、こんにちは」 午後一時〜一時五分(毎週土曜日) |
←「沖縄市です、こんにちは」のパーソナリティの伊良皆善子さん | |
 |
「FMコザ・ハイサイ沖縄シティ」 午前九時半〜九時三五分 (月〜金曜日) |
←パルミラ通りにあるFMコザ。ここから市の情報を発信しています | |
沖縄市のラジオ番組をご存知ですか?
毎週月曜日から金曜日の午前九時半(ハイサイ沖縄シティ・76・1MHz)と土曜日の午後一時(沖縄市です、こんにちは・864MHz)の五分間、タイムリーな情報を市民へお届けするためのラジオ放送を行なっています。様々な催し物のお知らせを発信していますので是非お聞き下さい。 |
|
|
|
市議会九月定例会 |
「スムーズな議会運営に努める」 「13万市民のために審議を尽くす」 | |
新議長に喜友名氏、副議長に渡嘉敷氏 | |
 ▲新議長に選出された 喜友名朝清氏 |
 ▲副議長に選出された 渡嘉敷直久氏 | |
九月二十八日に召集された沖縄市議会九月定例会の二十九日本会議で、議長に喜友名朝清氏(六四)=無所属、新進の会。副議長に渡嘉敷直久氏(六七)=社民を選出した。両氏は氏名推薦によって全会一致で選ばれた。
喜友名氏は四期目。渡嘉敷氏は五期目。
新議長に選出された喜友名氏は「これから四年間、議員の皆さま方の温かいご指導、ご協力をいただきながら、スムーズな議会運営に一生懸命頑張ります」と抱負を述べた。
渡嘉敷氏は「議長を支えて、議会の皆さんと一緒になって十三万市民のために審議を尽くしていきたい」と話した。 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |