<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |
◆ 広報おきなわ11月号(No.389)
|
|
話題・話題 |
 |
▲ |
中の町小学校の金管バンド部の生徒たちも参加して、脳関連障害の支援を呼びかけた | | |
あなたの脳を守ろう |
第十一回 全国パイロットチャリティーウォーク |
脳関連障害を持つ方々への支援及び、脳障害を未然に防ぐ「ブレインマイダーズ・一生かけて脳を守ろう」「青少年健全育成」への支援をアピールしていこうと十月一日、全国五十のパイロットクラブで「第十一回 全国統一パイロットウォーク」が開催され、沖縄市ではコザパイロットクラブ(川野悦子会長)によるチャリティーウォークが行なわれた。約百五十名の参加者がプラザハウス前から沖縄こどもの国まで歩き、脳関連障害の支援を呼びかけた。今回の収益金は、青少年健全育成として中の町小学校金管バンド部の父母会へ贈られた。 | | |
|
地域の諸事業で活用して下さい |
13自治会へ組立式テントを配布 |
宝くじ普及広報事業の一環として、平成18年度自治会設備整備事業コミュニティ助成金により、自治会設備の充実を図ることを目的として、このほど組立式テントが配布された。平成16年度より実施している同事業は、自治会の諸事業や地域内の各種活動に活用してもらおうと毎年行なわれており、前年度までに20自治会へ配布されている。今年度は、越来、城前、中の町、山内、山里、美里、宮里、与儀、泡瀬、海邦町、センター、明道、南桃原の13自治会へ計25張りを配布。様々な催し物で役立てられる。 | |
 |
▲ |
配布されたテントと宝くじ普及事業のコミュニケーションマーク(左上) | | | |
|
|
四百九十名が参加。爽快な汗を流す |
第三十四回 グラウンドゴルフ交流大会 |
グラウンドゴルフを通して、会員間の親睦交流と、健康と体力の保持増進を図り、また、十月二十五日に開催される中部地区大会への代表派遣選考を兼ねて九月二十一日、県総合運動公園のサブグラウンドで第三十四回 グラウンドゴルフ大会(主催・市老人クラブ連合会)が開催された。秋晴れの下行われた大会には四百九十名が参加し、上位入賞をめざして互いの腕を競い合った。大会の結果は〈男子の部〉優勝 仲宗根盛一(登川) 準優勝 仲原武 (諸見里)〈女性の部〉優勝 池間アキ子(照屋) 準優勝 宮平美津子(中の町)。 | | |
|
楽しいお酒が飲めるように |
飲酒運転撲滅交通安全講話 |
沖縄市料理飲食業組合は10月12日、沖縄こどもの国で飲酒運転撲滅交通安全講話を開催した。飲酒運転に絡む事故が11年連続全国ワースト1の沖縄県。講話では、沖縄警察署の職員を招き、交通事故の映像や「仕事に車が必要だった」「このくらいは大丈夫と思った」と犯罪者の心理を学んだ。参加者たちは「お客さんには楽しくおいしいお酒をたくさん飲んでもらいたいが、飲酒運転は絶対にして欲しくない」「商売柄、酒を売って儲けている。しっかりと勉強していきたい」と話し、真剣な面持ちで講話に参加した。 | |
 |
▲ |
「お酒は楽しく飲んで欲しい」と飲酒運転の撲滅を誓った | | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |