<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |
◆ 広報おきなわ11月号(No.389)
|
|
─ 市スポーツデイ ─ |
元気が一番。あなたの体力、何歳ぐらい | |
「体力に自信はありますか、運動はやっていますか」─。 十月十五日、コザ運動公園で「市スポーツディ」(主催・市教育委員会)が実施された。同イベントは市のスポーツの祭典として、各種運動競技に広く市民の参加を得てスポーツの普及発展をはかり、健康で潤いある市民生活の実現を目指すとともに、個々の体力の増進をはかる契機にしようとの目的で行われている。 |
 |
▲姿勢を低くしいざ勝負。渾身の力を振り絞る |
|
▲体育館ではヨガ体操教室も行われた | |
 |
▲さすがに若い。余裕です |
|
▲助走をつけての大ジャンプ。好記録に期待 |
|
▲体年齢は何歳くらいかな? | |
秋晴れのスポーツ日和。市陸上競技場や市営体育館、武道館、サッカー場、野球場などで市スポーツディが実施された。
種目も多彩で新体力テストや五色綱引き大会、市少年剣道大会、柔道大会、ファミリーフットサル大会、少年野球大会、弓道稽古と行われ、数多くの競技に大勢の市民が参加した。
新体力テストは身につけた基礎体力を測定することによって、 生活習慣の充実を実感し、見直しを行う契機とするとともに体力向上と健康維持を目的に実施された。体力テストには子どもから年輩の方まで多くの市民が参加、反復横跳びや握力測定など自己の体力に挑戦、額に大粒の汗をかきながらも充実した時間を過ごした。又、五色綱引きは友人同士など多くの子どもたちが各チームで出場、楽しく快適な汗を流していた。 |
 |
▲日頃鍛えた技と気迫で相手を追い詰める |
|
▲息の詰まる攻め合い。相手の重圧に耐えぬけ |
|
▲一瞬の隙を見逃すな | |
 ▲力いっぱい引っ張れー。ヨイショッ、ヨイショッ |
 |
▲グラウンドでは互いに一歩も譲らぬ白熱の試合が展開された |
|
▲さあ、キーパーとの一騎打ち。勝負の行方は・・・ | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |