<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |
◆ 広報おきなわ7月号(No.397)
|
|
お知らせ♪音楽によるまちづくり人材育成講座♪
◆音楽観光・芸能文化ガイド養成講座◆ 期 間 :8月17日まで(全9回) 毎週水曜日(午後6時30分から2時間) ※最終日のみ金曜日 ◆観光おもてなし語学講座◆ 〜英語・中国語・韓国語〜(初級) 期 間 :8月16日まで(全16回) 毎週月・木曜日(午後6時30分から2時間) 研修場所:トレーニング・ラボ(コリンザ2階) ※受講料無料 ♪詳しいお問合せはトレーニング・ラボ TEL 934‐2665
第52回沖縄全島エイサーまつりの開催について
開催日:9/1(土)・9/2(日) ※道じゅねー 8/31(金) 場 所:コザ運動公園陸上競技場 ●スタンド席前売チケットのご案内 開催日:9月1日(土)、9月2日(日)
スタンド席の一部有料化について まつり当日(中日・最終日)のスタンド席への入場については、安心・安全にご観覧いただくため、本年度より一部スタンド席において有料とさせて頂くことと致しました。スタンド両翼、演舞場周辺についてはこれまでどおり無料となっておりますので、市民の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 | ・スタンド指定席 ・大人18歳以上1,200円(当日1,500円) ・小人7歳以上 800円(当日1,000円) ・幼児3歳以上 500円(当日500円) ・シルバー(65歳以上) ・障がい者800円(当日1,000円) ・スタンド指定席 (プレミア・オリジナルグッズ付) ・大人18歳以上2,000円・小人7歳以上1,500円 ・幼児3歳以上500円(グッズなし) ・シルバー(65歳以上)・障がい者1,500円 問合せ:実行委員会事務局 TEL 937-3986
募 集第二十二回沖縄市 花いっぱいコンクール 対象団体/沖縄市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、その他教育機関、自治会、通り会。
実施期間/平成十九年七月初旬〜平成二十年三月下旬 募集期間/七月二日〜二十七日 募集方法/所定の応募用紙、実施要綱は建設部管理課公園係(市役所6階)で配布します。 問合せ/建設部管理課公園係 TEL 939‐1212 (内線2661)
嘱託職員(介護支援専門員)募集 ★仕事の内容は、介護給付等費用適正化事業に関わる業務 ★介護支援専門員(ケアマネージャー、)の資格及び経験者 就業場所/市役所高齢福祉課勤務時間/午前八時半〜午後五時(週四日勤務) 社会保険/雇用保険・労災保険健康保険・厚生年金 給与/約二十万円(職歴等により変動あり) 問合せ/高齢福祉課介護給付係 (内線2085)
親子ふれあい体験活動助成事業実施団体募集
目的 家庭・地域教育力の向上を目的に親子がふれあいの場、こども同士の交流、地域の交流につながる体験活動に対し助成します。 対象/親子(保護者)十名以上募集団体/学習テーマコース五回(団体数六団体)・チャレンジ体験コース三回(二十四団体の講師謝礼金の助成 申込方法/計画書教育委員会に提出(内容審査あり) 申込締切/八月七日(火) 問合せ/生涯学習課 TEL 939‐1212 (内線2742)
子ども方言教室〜小中学生に方言を教えます〜 時間/毎週土曜日午前十一時〜場所/沖縄市青少年センター 受講料/無料 申込・問合せ/沖縄市子ども会育成連絡協議会 TEL 933‐1581 携帯090‐1948‐1074(久高)
夏祭りビックイベント *おばけ屋敷* 〜妖怪物語〜 日時:7月24日、25日 午前10時〜午後4時 場所:沖縄市立あげだ児童館 〜詳しいお問合せは〜 TEL 934−4643 皆様のお越しをお待ちしております♪
高齢者技能講習「オフィスクリーニング」受講者募集 内容/清掃の基本と機械器具の取扱い 対象/六十歳代前半層の方 期間/七月九日〜七月十三日(全5回)月、火、水、木、金 時間/午前九時〜午後一時 場所/沖縄市シルバーワークプラザ大会議室及び(有)ちねんクリーンサービス(美里4‐4‐8) 定員/十五名(定員に達し次第締切ます) 受講料/無料 問合せ/沖縄市シルバー人材センター TEL 929‐1361
パソコン受講者募集 内容/エクセル、ワードの基礎 対象/市内在住十八歳以上の方 期間/八月一日〜九月三十日 ワード教室 毎週月・水(計十五回) エクセル教室 毎週火・木(計十五回) 時間/午前十時〜十二時 場所/沖縄市福祉文化プラザ視聴覚室 定員/各五名(抽選) 受講料/無料(フロッピー一枚持参) 受付期間/七月二十三日・二十四日(直接来館又は電話受付) 問合せ/沖縄市福祉文化プラザ TEL 930‐1692(宮里)
沖縄県立美咲養護学校 小学部体験学習・学校見学希望者募集
知的発達の遅れや情緒に障害のあるお子様を対象に、 体験学習・学校見学を行います。 ●小学部の実際の授業に参加する体験学習 ●校内の施設見学 受付期間:7月9日(月)〜19日(木) 8月27日(月)〜9月3日(月) 期 日:9月11日(火)、12日(水)、13日(木)いずれか1日 午前9時〜午前11時30分 場 所:美咲養護学校小学部(1階) 対 象:◆来年度就学児及び転入を検討している幼児児童 ◆保護者、担任、関係職員(学校見学) ・参加ご希望の方は、下記までご連絡下さい 沖縄県立美咲養護学校(小学部) 〒904-2153 沖縄市美里4−18−1 TEL 938−1037、938−7789 FAX 938−7700 担当:町田千香子、米須俊、島袋聡、柳田剛志、植村好孝 ・教育相談については随時受け付けています。 希望される方はお気軽に本校へご連絡下さい。
| |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
>> |