<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |
◆ 広報おきなわ8月号(No.398)
|
|
2007 平和月間アクションプログラム
ひとりひとりが平和へのアクションを!!
8月1日〜9月7日は平和月間 9月7日は「市民平和の日」 ★市主催事業 ※民間団体等の賛同事業 ●都合により変更になる場合もあります。 |
7/23(月) 〜8/3(金) |
★千羽鶴展 場所:市役所1階市民ホール 午前8時30分〜午後5時 主催:平和・男女共同課 |
8/1(火) |
★平和月間開始セレモニー 平和月間宣言・平和大使紹介・ミニライブ 場所:市役所1階市民ホール 午前10時 主催:平和・男女共同課 ★平和についての講演会 〜沖縄戦について知り 戦争と平和について考えたい〜 場所:沖縄市福祉文化プラザ交流ホール 午後2時〜午後3時 主催:沖縄市福祉文化プラザ児童センター |
8/1(火) 〜8/9(木) |
※第7回 沖縄市原爆展 ‐原爆と戦争展‐ 被爆写真、沖縄戦写真の展示 被爆体験者講話 場所:市役所1階市民ホール 午前8時30分〜午後5時 主催:沖縄原爆展を成功させる会 |
8/6(月) 〜8/31(金) |
※心のバリアフリー作品展 障がいの有無や老若男女を問わず、各作品を通して、身近な人間関係から平和を考える ・8月 6日〜8月14日 沖縄市福祉文化プラザ ・8月27日〜8月31日 市役所ロビー及び市民ギャラリー 主催:沖縄市精神障害者地域生活支援センターおきなわ |
8/6(月) 〜8/8(木) |
※広島・長崎の記憶 パネル・資料展 長編アニメ「はだしのゲン」 上映場所:くすぬち平和文化館 主催:くすぬち平和文化館 |
8/8(水) 〜8/11(金) |
★平和大使長崎派遣 8月 9日(木) 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 8月10日(金) 恵の丘長崎原爆ホーム訪問 主催:平和・男女共同課 |
8/3(金) 〜8/17(金) |
★平和学習 8月 3日(金) 平和に関するビデオ会 8月10日(金) 平和の詩の朗読会 8月17日(金) 体験者の語り 〜一人一人の平和に対する強い意志を持ち続ける事の大切さを知る〜 場所:沖縄市立あげだ児童館 主催:沖縄市あげだ児童館 |
8/6(月) 〜9/7(金) |
★「戦争と平和」について考える今週の一品! 飛行機等の残骸で作られたジュラルミン製の生活道具や薬きょうを利用してつくられた道具などを展示 場所:沖縄市立郷土博物館 主催:沖縄市立郷土博物館 |
8/10(金) |
★戦争と平和について考えよう 〜平和祈念公園へ〜 〜沖縄戦について知り 戦争と平和について考えたい〜 場所:糸満市 平和祈念公園 主催:沖縄市福祉プラザ児童センター ※憲法講演会 〜昨今の高校教科書問題、憲法改正等について〜 琉球大学准教授 高作正博先生 場所:市役所地下1階 契約管財課・入札室 午後6〜午後8時 主催:沖縄市職員労働組合 |
8/12(日) 〜8/17(金) |
※原爆写真展 5.15平和行進写真展 ー 平和の響き、一人ひとりの足音 ー 主催:沖縄市職員労働組合 |
8/20(月) 〜8/24(金) |
★平和大使長崎派遣報告展 場所:市役所1階市民ホール 午前8時30分〜午後5時 主催:平和・男女共同課 |
8/16(木) 〜9/7(金) |
★沖縄戦から学ぶこと 平日(火・金)午前10時〜午後7時 土・日 午前10時〜午後5時 「沖縄戦と基地」パネル写真展示「沖縄戦から学ぶこと」コーナー 8月25日(土) 戦争と平和を考えるおはなし会 場所:沖縄市立図書館 主催:沖縄市立図書館 |
9/7(金) |
★2007年平和のステージ in Okinawa 出演:池間哲郎 氏 アジアチャイルドサポート 場所:沖縄市民会館中ホール 時間:午後7時 主催:平和・男女共同課
|
9/9(日) |
※第15回 沖縄市ピースラン 出発時間:北コース 辺戸岬 午前5時〜 南コース 平和の礎 午前9時〜 主催:沖縄市ピースラン実行委員会 場所:平和の礎(糸満市)〜沖縄市平和モニュメント(登川) |
 |
▲2007年沖縄市平和大使の皆さんと東門市長、眞榮城教育長 |
21世紀!いま、平和が息吹く
●9月7日とは、1945年のこの日、越来村森根(いまの沖縄市で嘉手納基地内)で米軍と南西諸島の日本守備軍との間で降伏調印式が執り行われ沖縄戦は集結した。沖縄市では9月7日を市民平和の日、8月1日〜9月7日を平和月間と決めている。 ●問い合わせ:沖縄市市民部平和・男女協同課 TEL 939-1212(内線2217) | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |