<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |
◆ 広報おきなわ8月号(No.398)
|
|
第22回少年の主張沖縄市大会
出会うことの大切さを感性豊かに主張
最優秀賞に志喜屋さん(美東中)、長嶺さん(美里中) 中学生が学校や家庭、地域、社会など、日常生活の中で日頃 考えていることを発表し、社会の一員として自覚していくことを目的とした第二十二回「少年の主張」沖縄市大会(主催・市青少年育成市民会議)が七月十二日、市老人福祉センターかりゆし園で開かれた。
 |
▲「少年の主張」沖縄市大会で最優勝を受賞した志喜屋成美さん(美東中3年)と長嶺彩葉さん(美里中3年)左から | 主張大会は市内の八中学校から各代表ら八人の生徒が登壇、それぞれの考えを力強く主張した。 審査の結果、最優秀賞に「考え方を変えてみませんか?」と題して発表した志喜屋成海さん(美東中三年)と「あなたに出会えて良かった」と題して主張した長嶺彩葉さん(美里中三年)が選ばれた。 志喜屋さんは、舞台出演の前のワークショップを通して、一つの方向からではなく、色々な方面から人をみることを学び、嫌いな人の嫌いな所よりも、よい所を見つけ出す作業の方が大切だと強調した。長嶺さんは、近所へ引っ越してきた外人の女の子との出会いと別れを通して「言葉は通じなくても分かり合える。勇気を持って向かい合うことが大事。人は人に支えられて生きている。あなたに会えて良かったと心に残る人になりたい」と結んだ。 審査委員長の島袋恭治教育指導部長は「等身大のテーマを身近なところから捕え感性豊かに主張しているのが良かった」と評した。 最優秀賞の二人は市代表として九月に行われる中頭地区の大会へ出場する。 優秀賞は次の通り。波平祐希(コザ中二年)、朝久陽奈子(沖縄東中三年)、辺土名ありさ(安慶田中三年)、川満理奈(宮里中三年)、田中舞(山内中三年)、又吉優衣(越来中三年)。(敬称略)
「コザ名画劇場」スタート
あなたの街に映画館が復活 市民小劇場あしびなー
 |
▲市民小劇場「あしびなー」で始まったコザ名画劇場。会場の入り口には昔懐かしい映画のポスターを展示するなど映画ファンを楽しませている | 市民小劇場「あしびなー」では映像文化の地域間格差を解消しようと、六月から「あなたの街に映画館が復活」をキャッチコピーに「コザ名画劇場」を開催、上映した。同事業は市内においても数多くの映画館が消えていっている状況にあり、市民へ改めて大型スクリーンの感動や豊かな感性を養う環境を提供していくことを目的としている。 コザ名画劇場は定期的に行い、一九五〇年から六〇年頃のなつかしい作品を安価な料金設定で上映していく。担当者は「多くの方の来場を期待している。今後はリクエストにも応えていきたい」と話した。
持てる力を十二分に発揮、教育行政に貢献を
新教育委員に喜友名朝市氏就任
 |
▲新教育委員に就任した喜友名朝市さん | 市議会六月定例会の承認を経て七月十日付けで、新教育委員に喜友名朝市さん(五九)が就任した。 喜友名さんは東洋美術学校を卒業後、昭和四八年に同校の講師として採用。五四年に絵画教室を開設した。市立諸見小学校PTA会長、諸見里青少年健全育成会会長などを歴任している。 辞令交付式で喜友名さんは「自分の持っている力を十二分に発揮し、教育行政に貢献したい」と力強く決意を述べた。 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |