<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
>> |
◆ 広報おきなわ12月号(No.378)
|
|
|
文化祭にも参加、貴重な体験をしたよ 海外姉妹都市レイクウッド市から中学生八人が沖縄市へ体験学習 |
海外姉妹都市の沖縄市を訪れ、交流を通し、体験学習や視察学習をしよう─。「レイクウッド市中学生受入事業」が十一月三日から十三日までの十一日間の日程で行われた。
レイクウッド市からの派遣学生受入れは初の事業。元気な八人の中学生が空港へ到着すると、さっそくホストファミリーらと対面、空港での歓迎を行った。 |
市の海外姉妹都市、米国ワシントン州レイクウッド市から、中学生八人が来市、十一月三日から十三日までの十一日間の日程で滞在、市内見学や南部、北部など、首里城、ちゅら海水族館、南部戦跡などを視察、又、八日から十二日まで越来中学校で授業や文化祭などを体験した。
訪れたのはダニエル・ダイナーさん、メイリー・デリンガーさん、カイテリン・ケッセルさん、チェルシー・ヒルズさん、ブライアン・ヤングさん、サラ・ライリーさん、フィリップ・ワイルズさん、アレクサンドラ・ラフリンさん。
初日は市役所を訪問、仲宗根市長の歓迎を受けた後、議場や市民課など市役所を見学した。
夕刻は受入れのホストファミリーも交え歓迎会が行われた。又、滞在中に開催された国際カーニバルにも参加、パレードや大綱引きも体験、市のまつりを楽しんだ。
二〇〇二年、姉妹都市締結後、派遣事業を行っており、市から、これまで中学生が三度レイクウッド市を訪れている。レイクウッド市からの派遣学生の受入れは今回が初めてで、生徒達にとっては思い出に残る、有意義な体験の旅となった。 |
 |
|
|
▲ |
市役所を訪問。三役と記念撮影、楽しい旅の思い出をたくさん作ってね | | | |
 |
▲ |
議場での一コマ。この中から大物政治家が現れるかも | |
|
| | |
 |
▲ |
国際カーニバルでは大綱引にみんなで参加、まつりを楽しんだ | |
|
| | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
>> |