<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR63)9月号
|
|
お 知 ら せ No4 |
|
 |
平成十七年度障がい児保育募集のお知らせ
|
対象/ |
市内在住のおおむね三歳以上の障がい児で、保護者が仕事や病気などで十分な保育ができない場合、集団保育が可能な中軽度の障がい児を保育します。なお、身障、療育手帳を所持している若しくは申請をしている児童が対象となります。 |
入所方法/ |
申請受付後、沖縄市障がい児保育協議会において協議後入所を決定します。 | 保育期間/平成十七年四月一日〜平成十八年三月三十一日まで 受付場所/保育課
募集期間/ |
平成十六年九月一日〜九月三十日まで(諸事情により募集期間を過ぎた場合は、保育課までご相談ください) | 問合せ/保育課(内線3135・3136) |
 |
地域福祉権利擁護事業 生活支援員募集
|
在宅の痴呆性高齢者、知的・精神障害者のなかには、福祉サービスを利用する手続きができなかったり、生活に必要なお金の計算や出し入れができない方々がいらっしゃいます。そういった方々のお手伝いをする生活支援員を募集します。
対象/ボランティア活動や福祉に興味がある二十二歳以上の方(要運転免許) *介護保険事業所に所属している方は除きます。 活動/週一・二回程度の訪問(一〜二時間) 書類審査/当会所定の書式を提出 事業説明会/九月二十四日(金)午前十時〜 場所/沖縄市福祉センター2階 申込締切/九月二十二日(水) 問合せ/沖縄市社会福祉協議会 中部地域福祉権利擁護センター TEL:921‐0333 |
 |
第十五回中部トリムマラソン大会参加者募集!
|
〜走るあなたが主役 ファミリーでさわやかに走ろう〜
日時/十一月十四日(日)午前九時開会式 *雨天決行 場所/沖縄県総合運動公園陸上競技場(スタート・ゴール) 種目/20km、10km、5km、3km(ファミリーコース)、2km(親子の部)
参加料/ |
大人二千円、小人(高校生以下)千円、ファミリー親子の部(親と子)二千円 |
申込み/ |
所定の申込み用紙に必要事項を記入し参加料を添えて、直接持参または郵送で申込む。 | 申込み先/琉球新報社中部支社、沖縄県総合運動公園陸上競技場 申込期間/十月一日〜十七日 *完走者の中から抽選でホノルルマラソン、ディズニーランドへ派遣します。 問合せ/中部トリムマラソン TEL:932‐5114 |
 |
旧日本赤十字社救護看護婦、旧陸海軍従軍看護婦のみなさまへ
|
先の大戦において戦地等に派遣され、戦時衛生勤務に服された旧日本赤十字社救護看護婦及び旧陸軍従軍看護婦のうち慰労給付金の支給対象にならない方に対して、内閣総理大臣の書状を贈呈しております。
書状の贈呈は、請求にもとづいて行うこととしておりますので、書状の請求をされる方は、総務省大臣官房管理室へ直接請求をして下さい。 *なお、請求期間は平成十七年三月三十一日までです。 問合せ/総務省大臣官房管理室業務担当 TEL:03‐5253‐5182 健康福祉部障がい福祉課援護担当 (内線3153) |
 |
『チャンプルー探検隊』募集
学校週5日制対応事業として、学校ではなかなか体験することの出来ないカリキュラムを集団で学び、協調性・自主性・創造性を培い、また命の尊さ大切さを学びます。 対 象:中学生30 名 場 所:沖縄市青少年センター 参加費:無料(保険・教材費は自己負担) 申込締切:10 月12 日(火)までに電話で受付(午後5時まで) 申込・問合せ:沖縄市青少年センター TEL:930-1336 |
日時 |
内容 |
11月13日(土) 午前9時〜12時 |
入隊受付を行います |
12月11日(土) 午前9時〜12時 |
心の豊かさや命の尊さを学び考える |
1月15日(土) 午前9時〜12時 |
創作や探索、奉仕等様々な活動体験活動を自ら企画し実践する。 |
2月5日(土) 午前9時〜5時 |
や探索、奉仕等様々な活動体験活動を自ら企画し実践する。 |
| |
 |
真鍋和子講演会 『平和ってなに?』
対象:大人 日時:9月11日(土)※入場無料 時間:午後2時〜4時 場所:沖縄市立図書館 問合せ:沖縄市立図書館 TEL: 932-6881 | | |
 |
2004 ビッグバンド ジャズフェスティバル イン オキナワ
日時: |
9月25 日(土) |
開演: |
午後6時 |
場所: |
沖縄市民会館大ホール |
前売券: (全席指定) |
S席5,000 円 A席4,000 円 (当日券500 円増) |
問合せ: |
沖縄タイムス社文化事業局 |
|
TEL:860-3588 | | |
 |
図書館だより TEL932-6881 |
|
九月十四(火)〜九月二十九日(水)まで
特別整理期間のため、図書館はお休みさせていただきます。返本は、図書館入口のブックポストをご利用ください。(午後八時までご利用になれます。ただし、CDやビデオは直接係へお渡しください。) *九月三十日(木)からは、平常通り開館いたします。 | | |
 |
編集後記
|
● |
広報担当となって早や15ヵ月が過ぎた。これまで取材をしてきて思うこと。それは「他人のためにできる事」を実行している人が、沖縄市には沢山いるということ。「言うは易く行うは難し」といわれる。市の宝たちに尊敬の念を抱く。(N) |
● |
豊中市・沖縄市兄弟都市提携30周年交流式典で豊中市を訪ねた。豊中まつりも取材。沖縄より暑い。ビールに手がいく。夕刻から豊中メンバーの面々が集まってくる。焼酎に手がいく。酒もうまい。話もつきない。深夜まで充実した交流だった。(Y)
| | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |