<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR63)9月号
|
|
お 知 ら せ No3 |
|
 |
高齢者技能講習 料理講習会受講者募集
|
内容/和食・洋食・中華の調理 対象/おおむね六十歳台前半層の方で沖縄市在住者 期間/十月十二日〜十五日(四日間)午後一時〜四時 場所/沖縄市福祉文化プラザ二階調理実習室 定員/二十名 *希望者多数の場合は抽選 受講料/無料 申込締切/九月二十四日(金) 問合せ/沖縄市シルバー人材センター TEL:933‐9992 |
 |
沖縄ハイサイネット パソコン受講生募集
|
★生活に役立つパソコン入門初級 対象/五十五歳以上の初心者 期間/十月一日〜十二月二十七日 毎週月・水曜日どちらかのクラス ★月曜日(午前十時〜十二時) ★水曜日(午後二時〜四時) 場所/沖縄こども未来ゾーンIT工房(二階) 募集人員/四十四名 受講料/三千六百円(三ケ月分)+教科書代(千円程度) 受付/九月一日〜定員に達するまで 午前十時〜午後五時 問合せ/沖縄ハイサイネット事務局 TEL:929‐1220
★デジカメ講習生募集 対象/ある程度ワープロができる方 期間/十月二日〜十月二十三日 毎週土曜日(午前十時〜十二時) 場所/沖縄こども未来ゾーンIT工房(二階) 募集人員/二十二名 受講料/三千円(諸雑費含む) 受付/九月一日〜定員に達するまで 午前十時〜午後五時 申込・問合せ/沖縄ハイサイネット事務局(市役所近く) TEL:929‐1220 |
 |
NPO沖縄ドリームネット 初級パソコン講座受講者募集
|
内容/パソコン入門、インターネット、ハガキ作成等 対象/二十歳以上及び六十歳以上の初心者 期間/十月一日〜十二月二十九日 毎週水・金曜日どちらかのクラス ★水曜日(午前十時〜十二時) ★金曜日(午後二時〜四時) 場所/沖縄こどもの国IT工房研修室 受講料/三千六百円(十二回分) (テキスト代千円は別途) 定員/各クラス二十二名 申込み/九月四、五、十一日 三日間共 午後二時〜午後六時 受付場所/沖縄こどもの国チルドレンズセンター一階 *電話申込みはできません。 問合せ/934‐0222
|
 |
ウォーキング教室
|
対象/市内在住・在勤の方 日時/十月十九日〜十一月十六日までの毎週火曜日(全五回) 時間/午後七時〜九時 場所/沖縄市陸上競技場 講師/津波古浩乃 定員/五十名(先着順) 保険料/一人一日百円・計五百円 申込み/十月八日までに市民スポーツ課へ電話申込み *保険料納金で申込み終了とする。 申込・問合せ/市民スポーツ課 TEL:932‐1294 |
 |
中央公民館講座
|
「楽しい中国語」 内容/中国が見えてくる第一歩始めてみませんか?〜入門編〜 対象/市内在住・在勤者 期間/十月七日〜十一月四日 毎週木曜日(全五回) 時間/午後七時〜午後九時 場所/沖縄市立中央公民館 定員/三十名 申込締切/九月三十日(木) 問合せ/939‐0033
「ウチナー民俗探訪パート2」
内容/ |
沖縄の年中行事、人の一生、門中、民間信仰など生活に根ざした文化を沖縄民俗学の視点から学びませんか? | 対象/市内在住・在勤者 期間/九月十五日〜十月二十日 毎週水曜日(全六回) 時間/午後七時〜午後九時 場所/沖縄市立中央公民館 定員/三十名 申込締切/九月十日(金) 問合せ/939‐0033
「高齢者学級」 内容/生活環境の変化に対応する高齢期に心豊かに生きていくための学び。 対象/市内在住・在勤の六十歳以上の方 期間/九月二十八日〜十一月 時間/午後二時〜午後四時 場所/かりゆし園 他 定員/各学級五十名 受講料/無料(但し、映画鑑賞料五百円) 申込締切/九月二十八日(火) 問合せ/中央公民 TEL:939‐0033 |
 |
沖縄市国際交流協会第四回 市民ツアー参加者募集
|
沖縄市の姉妹都市ワシントン州レイクウッド市を訪ねてみませんか!! 期間/十月十二日(火)〜十月十八日(月) 訪問地/ワシントン州レイクウッド市・バンクーバー(カナダ) 旅費/二一九、〇〇〇円 締切り/九月二十一日(火) 申込・問合せ/沖縄市国際交流協会事務局・松堂 TEL:090‐8294‐4690 |
 |
働く婦人の家講座
|
「英会話入門」 対象/市内在住・在勤の男女(学生を除く)
日時/ |
九月二十二日〜十二月八日 毎週水曜日(全十回) 午後六時三十分〜八時三十分 | 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/二十名 受講料/無料(但し、テキスト代自己負担) 託児有り/要予約(二歳〜五歳)
申込み/ |
九月十五日(水)まで午前九時〜午後五時直接来館又は電話受付(土日祝祭日除く) | *希望者多数の場合は抽選
「かんたん!男の料理講習会」 対象/市内在住・在勤の男性 日時/九月二十四日〜十月十五日 毎週金曜日(全四回)午後七時〜九時 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/二十名 受講料/無料(教材費四千円自己負担) 申込み/九月十六日(木)まで 午前九時〜午後五時直接来館又は電話受付(土日祝祭日除く) *希望者多数の場合は抽選 |
 |
「後期定期講座」受講生募集
|
対象/市内在住・在勤の男女(学生を除く) 場所/沖縄市働く婦人の家 受講料/無料(教材費は自己負担) 託児有り/要予約(二歳〜五歳) 申込み/九月二十二日(水)まで 午前九時〜午後五時直接来館又は電話受付(土日祝祭日を除く) *希望者多数の場合は抽選
時間 |
講座名 |
曜日 |
期間 |
同数 |
定員 |
講師名 |
朝 10:00〜12:00 |
洋裁 |
木 |
10/7〜1/6 |
12 |
20 |
大城 政美 |
昼 14:00〜16:00 |
カービング |
水 |
10/6〜1/5 |
12 |
20 |
島袋 清美 |
茶道 |
金 |
10/8〜12/24 |
12 |
15 |
安井 美津子 |
夜 18:30〜20:30 |
アレンジフラワー |
火 |
10/5〜12/28 |
12 |
20 |
高江洲 幸子 |
エアロビクス |
水 |
10/6〜1/5 |
12 |
20 |
嶺井 美香子 |
19:00〜21:00 |
三線 |
木 |
10/14〜1/13 |
12 |
20 |
饒波 正廣 | |
● |
働く婦人の家各講座問合せ先 沖縄市働く婦人の家 TEL:937‐0170 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |