トップページ > 健康・医療・福祉 > 健康管理 > 健康促進 > 沖縄市けんこう応援店

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

沖縄市けんこう応援店

 

 おきはキャラクター

食生活を改善することは、私たち一人ひとりの意識も大切ですが、外食や中食(お弁当やお惣菜)など、飲食店などの店舗から提供されるメニューが健康に配慮されていることも必要です。

沖縄市では、健康に配慮した料理の提供や屋内禁煙等を行っている飲食店を「沖縄市けんこう応援店」としてご登録頂き、「食」を通じて自然と健康になれる環境づくりを目指します。

 

応援店の条件

1.ステッカー等を利用し、市民へ「沖縄市けんこう応援店」であることを、わかりやすく表示すること

2.原則屋内禁煙であり、下記の1.~2.の応援方法より、それぞれ1項目以上を実施できること。

1. 間接的な応援

  1. 健康に関する情報の提供・発信 《例》パンフレットの配布・掲示物(ポスター等)など
  2. 沖縄市ウォーキングアプリ「おきはくんウォーク」への協力 (アプリ参加者取得カードの提示にて割引等)
  3. 食物アレルギー表示

2. 直接的な応援 下記のいずれかについて1品以上提供していること

  1. ヘルシーオーダーの対応(例:ごはん、ドレッシング少なめ、など)
  2. 野菜たっぷりメニューの提供
  3. 減塩メニューの提供
  4. 沖縄県産食材を主として使用したメニューの提供およびその原産地表示 (Dを選択した場合、1.のAは必須となります) 

 ※詳細は別紙1からご確認ください。 

対象

沖縄市内の飲食店、お弁当、惣菜店、菓子・パン店・スーパーマーケット、コンビニエンスストア、職員(社員)食堂等の給食施設等

ご登録方法

登録申請書等に必要事項を記入の上、郵送またはメール、市民健康課窓口にて(ご持参)お申込み下さい。
書類審査後、後日担当よりご連絡いたします

登録に必要な申請書

沖縄市けんこう応援店実施要領 

応援内容をご確認後、申請書へのご記入をお願いします

1.※必須(様式1)けんこう応援店申請書

 様式1)けんこう応援店申請書(Word) 

2.※必須(様式1-2)※【直接的な応援】登録内容申請書

(様式1-2)【直接的な応援】登録内容申請書(Word)

C(減塩メニューの提供)を選択した際、栄養成分の計算が必要となるため、様式1-3申請書も加えてご提出お願いします。

(様式1-3)材料表(栄養成分計算用)(様式1-3 材料表(栄養成分計算用)(Word) 

 ※参考(記入例)

ご登録後は市ホームページ、公式インスタグラム、チラシなどを活用し、みなさまの店舗情報やヘルシーメニューをご紹介いたします。

店舗情報を変更したい、登録を取り消したい場合(ご登録店舗用)

以下の申請書のご提出をお願いします。

1.(様式2) けんこう応援店変更届 (様式2)けんこう応援店変更届(Word)

2.(様式3) けんこう応援店取り消し届 (様式3)けんこう応援店取り消し届(Word)

 

「沖縄市けんこう応援店」をご紹介☆

 ぺんさnゆらさんあわせ

ぴ食堂 きぼう あじゅまる

てぃーだ はなさん のぎさんとうなんぴーす てんぶすさん天つむぎうり こねこさ

あぼんだんすさん カフェおうちにふぇさん

すぱいしーぱるみら ぶりすふる おおおぎさん 

えっふぇさん さしかえよう 

各店舗の応援内容

新しい

 

随時募集中です☆

 

 お

 

沖縄市けんこう応援店 Instagram いんすた

 インスタはじめました

目的・発信内容

市民健康課では、沖縄市けんこう応援店に関する情報や、その他健康づくりに役立つ情報等を皆様へお届けすることを目的にインスタグラムの運用を開始しました。

 市民健康課〈管理栄養士〉が考案した健康レシピや、イベント等の情報も発信していきます♪

沖縄市 市民健康課 公式インスタグラム (アカウント情報)

ユーザーネーム : kenkououenten2024
○URL :https://www.instagram.com/kenkououenten2024?igsh=aTRzaWM5M3VocDhk

沖縄市 けんこう応援店 公式インスタグラムの閲覧方法

スマートフォンなどに、Instagramアプリをインストールして、『kenkououenten2024』又は『沖縄市 けんこう応援店』と検索してください。アカウントがなくても上記URLから閲覧できます。

 

 ゆたしく おうえんしよう

 

 

 

お問い合わせ

健康福祉部 市民健康課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212