トップページ > 安心・安全 > 消防・救急 > 消防 > e-Gov電子申請が便利です!

更新日:2025年7月22日

ここから本文です。

1

e-Gov電子申請とは

現在、紙によって行っている申請や届出などの行政手続を、インターネットを利用して自宅や職場のパソコンを使って行えるようにするものです。
e-Gov電子申請では、各省庁が所管する様々な行政手続きについて申請・届出を行うことができます。(※一部例外あり。)

電子申請のメリット

3〇 消防の窓口がしまっていても大丈夫!24時間いつでも、申請が可能です。

〇 自宅・職場・遠隔地など、どこでもインターネットを経由で申請可能です。

〇 申請した手続は、マイページ上で管理。確認処理状況などを、いつでも確認できます

〇 パソコン上だけで、手続き完了。消防の窓口へ出向かなくても、OK!(※一部例外あり)

 

 

e-Gov電子申請は、下記1~3の流れで行うことができます。

1. e-Govアカウントの取得
  1.仮登録
  2.メール確認
  3.本登録

2. 『e-Gov電子申請アプリ』のインストール

3. 『e-Gov電子申請アプリ』から申請

詳しくは、2(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

 

手続方法

1. e-Gov電子申請アプリを開き、手続検索から届出名等を検索して該当手続の「申請書入力へ」をクリックして進めてください。
2. 各入力項目を入力していきます。
3. 宛先は、「沖縄市消防本部」と入力してください。
4. 添付書類があれば添付してください。
5. 提出先は、大分類「沖縄県」、中分類「沖縄市消防本部」、小分類「沖縄市消防本部予防課」と設定してください。
6. 「内容を確認」をクリックし、内容がよければ「提出」をクリックします。
7. 提出後「申請書控えダウンロード」をクリックすることで、申請書の控えがダウンロードできます。必ずダウンロードし、保管をお願いします。

お問い合わせ

消防本部 予防課 

〒904-2153 沖縄県沖縄市美里5丁目29番1号

電話番号:098-929-1190

ファクス番号:098-983-4588

同カテゴリから探す