更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
沖縄市障がい福祉課審査・指導係の「請求に関する書類や、指定に関する書類、指導に関する書類」のご案内になります。
0.アカウント登録・・電子申請フォームご活用前にアカウント登録を推奨します。
利便性向上のため、電子申請フォームをご活用いただく前にアカウント登録を推奨します。
○アカウントの登録方法等、詳細をご確認ください(PDF:1,836KB)
過誤申立をなさる事業所は過誤申立書(Excel)を作成し、電子申請フォームにて再請求予定月の前月末日までにご提出ください。
■過誤申立について詳細はこちら・・過誤申立
※過誤申立書1枚につきExcelデータを1件作成ください。Excel内にシートが複数あると読み込みできず処理不可となります。
※事業所指導による過誤については「8.運営指導」から電子申請してください。
二次審査にて、提供実績の重複が確認された事業所へFAXを送信しております。
相手方事業所と重複内容について調整し、調整結果を電子申請フォームにてご報告ください。
※FAXに記載の回答期日までに未回答の場合、返戻となる可能性がございますのでご留意ください。
➡実績記録票重複審査:電子申請フォーム(外部サイトへリンク)
令和7年5月請求(令和7年4月提供分)から、複数児上限額管理結果票も国保連合会へ電子請求可能となりました。
※国保連合会へご提出済みの場合、本市への上限額管理結果票の写しは提出不要です。
※令和7年3月提供分までは、従来通り本市へ電子申請フォームにてPDFデータをご提出ください。
➡複数児上限額管理結果票:電子申請フォーム(外部サイトへリンク)
※本市へ提出される際は、毎月10日までにPDFデータを電子申請してください。
日中一時支援に係る実績記録票を作成し、毎月10日までに電子申請フォームにてExcelデータをご提出ください。
■地域支援事業の詳細はこちら・・地域支援事業(日中一時支援事業)
➡日中一時支援実績記録票:電子申請フォーム(外部サイトへリンク)
※実績記録票は利用者1名の利用月毎にExcelを1件作成してください。Excel内にシートが複数あると読み込みできず、処理不可となります。
移動支援に係る実績記録票を作成し、毎月10日までに電子申請フォームにてExcelデータをご提出ください。
■地域支援事業の詳細はこちら・・地域支援事業(移動支援事業)
➡移動支援実績記録票:電子申請フォーム(外部サイトへリンク)
※実績記録票は利用者1名の利用月毎にExcelを1件作成してください。Excel内にシートが複数あると読み込みできず、処理不可となります。
二次審査にて、複数事業所の合計したサービス提供量が支給決定量を超過している場合に、対象事業所へFAXを送信しております。
相手方事業所と提供量について調整し、調整結果を電子申請フォームよりご報告ください。
※FAXに記載の回答期日までに未回答の場合、返戻となる可能性がございますのでご留意ください。
➡支給量オーバー(超過)審査:電子申請フォーム(外部サイトへリンク)
説明内容:計画相談事業者の指定←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の体制加算届出←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の体制加算届出(強化型)←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の減算等届出←ここをクリック
各電子申請から提出後は審査・指導係まで電話連絡をお願いいたします。
「0000~0210」に係る変更または「0260」に係る届出の電子申請をしてください。
「サービス共通変更届出」と「その他該当する体制等」から電子申請をしてください。
その他該当する体制等
説明内容:障がい福祉サービス事業者等の運営指導等について←ここをクリック
電子申請から提出後は審査・指導係まで電話連絡をお願いいたします。
関連リンク
お問い合わせ