更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
沖縄市障がい福祉課審査・指導係の「請求に関する書類や、指定に関する書類、指導に関する書類」のご案内になります。
★3月12日更新②_①に伴って下記の説明内容を修正いたしました。
「1.過誤申立書_1-1申請前準備」・「4.地域支援事業日中一時実績記録票_4-1申請前準備」・「5.地域支援事業移動支援実績記録票_5-1申請前準備」
★3月12日更新①_「1.過誤申立書」・「4.地域支援事業日中一時実績記録票」・「5.地域支援事業移動支援実績記録票」上記の様式に
提出用のExcelファイル名入力のガイド欄を追加いたしました。
申請様式掲載ページ「【障害】過誤申立書」・「電子請求実績記録票(日中一時支援事業)」・「電子請求実績記録票(移動支援事業)」
電子申請の前に「0.アカウント登録」を完了してください。
※アカウント登録を利用の方は、各種電子申請について申請誤りがあった場合は審査指導係までお電話ください。一部修正で済む修正依頼の処理を行います。
※順次追加予定です。
アカウント登録(外部サイトへリンク)←ここをクリック
1.アドレスを登録してメールが来るのを待ちます。
2.メール内にあるURLから登録が始まります。
3.アカウントは事業用ですので「個人」ではなく「法人」を選択ください。
4.ログインして電子申請をご利用ください。
Excelの原本を残して再請求年と再請求月で保存すると過去履歴として把握が容易になります。
※過誤申立書の様式毎にExcelを1件作成してください。件数を取込時に把握するため、過誤申立書のExcelにはシートを増やすことが出来ないようにしています。
Excel名変更「事業所番号・提出年月日・何枚目」
ファイル名を
「事業所番号」例:4711234567
「提出年月日」例:令和6年7月8日→060708
「何枚目」例:1枚目→01
【例:471123456706070801】を一連番号にします。
※様式内にExcel名を表示しておりますのでファイル名の変更にコピー&値貼付けにてご活用ください
【例】
申請は常時可能ですが提出期限は月末締めのため、期限日を過ぎてからの申請は翌月処理となりますのでご注意ください。
二次審査にて、実績記録票の重複が確認された事業所にはFAXを送信しております。相手方事業所と実績記録票の重複に係る日数を、請求明細と伴に調整する事業所を決めていただきます。
FAX送信票に記載されている回答期限日までに申請をする必要があります。また、電子申請フォームから回答すると回答結果のPDFを取得することができますので支払日までの保管を推奨します。
Excelの原本を残して請求年と請求月で保存すると過去履歴として把握が容易になります。
【例】
1.Excelのファイルを選択。
2.名前を付けて保存を選択。
3.保存先フォルダを「デスクトップ」に選択。
4.ファイル名を
「事業所番号」例:4750012345
「提供年月」例:令和6年7月→0607
「みょうじ」例:琉球太郎→りゅうきゅう※「ひらがな」でお願い致します。
【例:47500123450607りゅうきゅう】
を一連番号にして入力。
5.ファイルの種類をPDFに変更。
6.保存を選択。
複数児上限額管理結果票の電子申請フォームは3-1で保存したPDFを添付することになります。
Excelの原本を残して提供年と提供月で保存すると過去履歴として把握が容易になります。
※実績記録票は利用者1名の利用月毎にExcelを1件作成してください。請求件数を取込時に把握するため、実績記録票のExcelにはシートを増やすことが出来ないようにしています。
Excel名変更「事業所番号・受給者証番号・提供年月・枚目」
ファイル名を
「事業所番号」例:4760000002
「受給者証番号」例:4721100003
「提供年月」例:2024年7月→202407
「何枚目」例:1枚目→01※枚数は利用者1名ずつの実績記録票が2枚目になると「02」にします。
【例:4760000002472110000320240701】と一連番号にします。
※様式内にExcel名を表示しておりますのでファイル名の変更にコピー&値貼付けにてご活用ください
【例】
※電子請求実績記録票(日中一時支援事業)は、毎月10日までに電子申請をしてください。
Excelの原本を残して提供年と提供月で保存すると過去履歴として把握が容易になります。
※実績記録票は利用者1名の利用月毎にExcelを1件作成してください。請求件数を取込時に把握するため、実績記録票のExcelにはシートを増やすことが出来ないようにしています。
Excel名変更「事業所番号・受給者証番号・提供年月・枚目」
ファイル名を
「事業所番号」例:4760000001
「受給者証番号」例:4721100002
「提供年月」例:2024年12月→202412
「何枚目」例:1枚目→01※枚数は利用者1名ずつの実績記録票が2枚目になると「02」にします。
【例:4760000001472110000220241201】と一連番号にします。
※様式内にExcel名を表示しておりますのでファイル名の変更にコピー&値貼付けにてご活用ください
【例】
※電子請求実績記録票(移動支援事業)のみ毎月10日までに電子申請をしてください。
二次審査にて、複数事業所の合計したサービス提供量が支給決定量を超過している場合にはFAXを送信しております。相手方事業所と提供量について、請求明細と伴に調整する事業所を決めていただきます。
FAX送信票に記載されている回答期限日までに申請をする必要があります。また、電子申請フォームから回答すると回答結果のPDFを取得することができますので支払日までの保管を推奨します。
説明内容:計画相談事業者の指定←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の体制加算届出←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の体制加算届出(強化型)←ここをクリック
説明内容:計画相談事業者の減算等届出←ここをクリック
各電子申請から提出後は審査・指導係まで電話連絡をお願いいたします。
「0000~0210」に係る変更または「0260」に係る届出の電子申請をしてください。
「サービス共通変更届出」と「その他該当する体制等」から電子申請をしてください。
その他該当する体制等
関連リンク
お問い合わせ