トップページ > 安心・安全 > 消防・救急 > 消防 > 住宅用火災警報器の設置基準

更新日:2022年11月22日

ここから本文です。

住宅用火災警報器の設置基準

住宅用火災警報器とは?

住宅用火災警報器とは、火災により発生した煙または熱を感知し、音声や警報で居住者に火災の発生をいち早く知らせるものです。
住宅用火災報知器を設置しましょう。

なぜ住宅に火災警報器が必要なのか?

近年、住宅火災による死者数が急増し、特に死者の半数以上は高齢者となっています。
また、6割の人が「逃げ遅れ」が原因で亡くなっていますが、その理由としては夜間の就寝中に火災が発生していることが多いことも原因となっています。
火災警報器を設置することによって早めに火災の発生を知ることができ、逃げ遅れずに助かる可能性が高いことから、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。

設置は義務なの?

住宅用火災警報器の設置は義務です!
沖縄市火災予防条例により、平成23年からすべての住宅に設置が義務付けられました。

  • 新築する住宅については、平成18年から設置が義務付けされています。
  • 既存の住宅等については、平成23年から設置が義務付けされています。

設置場所は?

住宅用火災警報器の主な設置場所は次の通りです。

住宅用火災警報器の設置場所

設置上の注意

  • 天井の場合
    火災警報器の中心を壁(はり)から60cm以上離します。
    換気扇やエアコンなどの吹出口から1.5m以上離します。
  • 壁の場合天井から15~50cm以内に火災警報器の中心がくるようにします。
    換気扇やエアコンなどの吹出口から1.5m以上離します

火災警報器設置方法

どこで買えばいいの?

住宅用火災警報器は、ホームセンターや家電販売店などで取り扱っています。

 九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン

jyuukeiki

キャンペーンPR動画(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

消防本部 予防課 

〒904-2153 沖縄県沖縄市美里5丁目29番1号

電話番号:098-929-1190

ファクス番号:098-983-4588

同カテゴリから探す