<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
>> |
◆ 広報おきなわ8月号(No.386)
|
|
お 知 ら せ No3 |
|
 |
沖縄市国際交流サロン 初心者のための三線教室
|
対象/市内在住、在勤の方で高校生以上(三線持参できる方) 期間/九月十六日(土)〜十月十四日(土) 【各水曜日・土曜日 全九回】 時間/水曜日(午後七時〜午後八時半) 土曜日(午前十時〜午後十二時) 定員/十五名 ※応募者多数の場合は抽選 場所/沖縄市立芸能館(文化センター四階) 受講料/無料 募集期間/八月七日(月)〜八月三十一日(木) 問合せ/文化観光課 TEL929‐0261 |
 |
郷土博物館展示会「臼の魅力」
|
内容/臼は形を変えながら今でも仕事をしています。いろいろな白をちょっとのぞいてみませんか? 日時/八月八日(火)〜八月二十日(日)午前九時〜午後五時(月曜休館) ※入館無料 場所/郷土博物館 問合せ/沖縄市立郷土博物館 TEL932‐6882 |
 |
「真夏のもちつき大会」
|
手作りのおもちづくりに挑戦! 日時/八月十九日(土)午前十時〜午後二時 場所/沖縄市立中央公民館 参加費/三百円(保険料、材料費) ※小学生以下の児童、幼児は保護者同伴でご参加下さい。 定員/三十名(定員に達し次第締切ります) 募集締切/八月十六日(水)午後五時 問合せ・申込先/沖縄市立郷土博物館 TEL932‐6882 |
 |
「3DCG制作講座」
|
内容/★CGについての説明 ★3DCG作成ソフトの操作 場所/沖縄市ITワークプラザ(研修室) 対象者/市内在住・在勤者(マウス・キーボードの基本操作出来る方)定員(二十四名) 講座日程/八月十日〜二十二日(土日除く・全九回)午後一時〜午後五時 受付期間/八月二日(水)〜八月九日(水)【休室日を除く】 申込方法/電話及び直接来館 受講料/無料 問合せ先/沖縄市ITワークプラザ TEL929‐0339 |
 |
平成18年度 沖縄市地域家庭教育推進協議会主催 |
思春期子育て講座 昼編 |
趣 旨 |
思春期の多感な子ども達の子育てに戸惑うことも少なくありません。 そこで思春期の子ども達の心の変化に対応できるように保護者を対象に学習の機会を提供し、子ども達の健やかな成長を支援することを目的とする。 |
講座内容
|
開催日時 |
講座名 |
内容 |
講師名 |
1 |
8月31日(木) 午後2時〜4時 |
子どもの心の変化 |
子どもの心への理解 |
岸本琴恵 氏 (臨床心理士) |
2 |
9月7日(木) 午後2時〜4時 |
思春期の心と 親の対応 |
具体的な親の対応 |
岸本琴恵 氏 (臨床心理士) |
3 |
9月14日(木) 午後2時〜4時 |
身近にせまる 薬物の恐怖と喫煙 |
子ども達を取り巻く 現状と対処法 |
銘苅榮一 氏 (沖縄県薬物 乱用防止協会 会長) |
4 |
9月21日(木) 午後2時〜4時 |
ことばで変わる 親子関係 |
言葉の使い方で思いやりの 心と信頼関係を築く |
下地則子 氏 (フリーアナウンサー) |
5 |
9月28日(木) 午後2時〜4時 |
食育で育む 心と身体 |
食を通して 伝えよう!生きる力 |
源河千春 氏 (栄養士) | |
日 時 |
8月31日〜9月28日 毎週木曜日 午後2時〜4時 |
場 所 |
沖縄市武道館 会議室(沖縄市体育館隣り) |
対 象 |
市内在住・在勤の小中高校生の保護者 |
定 員 |
30名 |
受付期間 |
7月20(木)〜8月22(火)(土日を除く午前9時〜午後5時) |
※全5回受講できる方。(但し、講座内容によって受講可能あり) |
申込み・問合せ先 沖縄市教育委員会 生涯学習課 TEL939-1212(内線2743) |
※同じ内容で10月10日(火)より夜編開催(受付9月1日より) | | |
 |
パッケージ事業8月講座のご案内 |
音楽観光を目指す沖縄市では、各種講座で人材育成を行います。 |
■ |
音楽・観光ガイド養成講座 (コザの音楽観光・芸能文化のスペシャリストを養成します。) 日程 8月3日(木)〜毎週木曜日 時間 18:30〜20:30までの2時間 |
■ |
音楽・観光ガイド養成語学講座(スペイン語) (コザの音楽・芸能文化の観光を外国語で案内する人材を養成します。) 日程 8月3日(木)〜毎週月・木曜日 時間 18:30〜20:30までの2時間 |
■ |
音楽・観光ガイド養成語学講座(英語) (コザの音楽・芸能文化の観光を外国語で案内する人材を養成します。) 日程 8月8日(火)〜毎週火・金曜日 時間 18:30〜20:30までの2時間 |
■ |
音楽・観光ガイド養成語学講座(韓国語) (コザの音楽・芸能文化の観光を外国語で案内する人材を養成します。) 日程 8月8日(火)〜毎週火・金曜日 時間 18:30〜20:30までの2時間 |
■ |
動画ネット配信運用者育成セミナー (コザの持つコンテンツを世界に配信するネット技術を学びます。) 日程 8月18日(金)〜 |
■ |
舞台技術者養成講座 (舞台・音響・照明スタッフを養成します。) 日時 8月23日(水)〜 |
■ |
音楽×ITによる起業家育成セミナー講座 (音楽×ITによるビジネスのノウハウを学びます。) 日時 8月16日(水)〜 |
※日時及び場所は、それぞれの講座で異なりますので、詳細は下記までお問い合わせ下さい。 M.B.A. Traning Lab(トレーニング・ラボ) TEL098-934-2665 FAX 098-934-2666 | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
>> |