<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(360)6月号
|
|
話題 話題 |
|
和を楽しむ |
福祉資金造成チャリティー茶会・花展開催 |
市社会福祉協議会(登川重男会長)は 五月九日、京都観光ホテル二階で第十四回福祉活動資金造成チャリティー地域交流茶会・花展を開催した。常日頃から福祉活動に熱心に取り組んでいる表千家流尚風会(新垣尚男会長)と華道家元池坊沖縄ゆうな会支所翠光会(新垣光子会長)の協力のもと催された同茶会・花展には多くの出席者が集まった。ゆっくりとお茶を楽しんだあと出席者は隣室に移り、美しく生けらた花々を鑑賞、和やかなひとときを大いに満喫した。 | |
|
゛きぼう″を持って生きてほしい |
|
キリンの赤ちゃんの名前が決定 |
父キリン「カンペイ」と母キリン「タカコ」の間に誕生した赤ちゃんの名前が決定、沖縄こどもの国フェスティバル開催中の5月1日、同施設内野外ステージで命名式が行われた。キリンの赤ちゃんの名前は去る3月1日から31日までの1ヶ月間、一般公募されていた。採用された名前は「きぼう」で、名付け親となったのは大城郁弥くん。「(赤ちゃんに)希望を持って生きてほしい」という願いと、「未来につながる名前だから」という理由からこの名にしようと考えた。 | |
|
 |
▲ |
新役員の若柳会長(中央)、兼次副会長(左)、安里書記会計(右) | | |
新たな顔ぶれ、活躍に期待 |
市技能講師連盟の新役員が市役所来訪 |
会員相互の親睦及び資質の向上を図り、郷土文化の発展と社会福祉増進のための活動を推進することを目的として発足した、市技能講師連盟。その定期総会がこのほど行われ、その席で新たに選出された平成十六年度の役員三名が五月十二日、挨拶のために市役所秘書広報課広報広聴係を訪れた。新たな役員には、会長に若柳賀寿乃さん(日本舞踊)、副会長に兼次幸子さん(木彫工芸)、書記会計に安里マサエさん(着物着付け)が就任、今後の活躍が期待される。 | |
|
たくさんのタオルをありがとう |
|
在沖米海軍がタオルを寄贈 |
基地を抱える市町村の住民たちとボランティアなどを通じて親睦を深めようと、嘉手納基地米海軍備品管理施設(ウィリアム・ジョージ施設長)で4月22日、米海軍から本市へバスタオルとハンドタオル、合わせて1,000枚余が寄贈された。今回贈られたのは米海軍の保養施設で使用されていたもので、同軍はこれまでにも沖縄こどもの国やつくし園、母子生活支援施設等に多数のタオルを寄贈しており、今回のものは市の保育所等に配布される。 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |