<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(360)6月号
|
|
沖縄こども未来ゾーン〈新生・沖縄こどもの国〉 |
ワンダーミュージアムチルドレンズセンターオープン | |
|
 |
▲ |
関係者らでワンダーミュージアムのオープンを祝いテープカット | | | |
驚きや不思議に出会えるよー。県民参画の拠点「チルドレンズセンター」、伝統ある動物園「ネイチャーランド」そして遊んで、学べる施設「ワンダーミュージアム」それらが一体となった国内初の施設、沖縄こども未来ゾーン(新生・沖縄こどもの国)が四月十五日オープンした。グランドオープンには日本初の動物園とこども博物館を融合させた参加体験型教育施設「沖縄こども未来ゾーン」の誕生を祝福しようと武田宗高内閣府政策統括官、稲嶺惠一県知事、マニ・トリパティ駐日インド大使、岡崎匠那覇防衛施設局長、仲宗根市長らが出席。仲宗根市長は「人づくり、環境づくり、沖縄の未来づくり、そして沖縄の未来を担う子どもたちを応援する施設として活用し、人材育成にもつなげていきたい」とあいさつした。
未来ゾーンは、米軍基地所在市町村活性化事業(通称・島田懇事業)で整備され、総事業費は約五十六億円。 |
|
|
 |
▲ |
くす玉が割れると、よいよ、不思議な世界ワンダーミュージアムへ入場 | | |
|
| |
|
 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |