<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
>>
|
◆ 広報おきなわ 2003年11月号 2
|
お 知 ら せ No4 |
沖縄市役所 TEL:939-1212 |
|
募 集 |
 |
 |
沖縄県立美咲養護学校幼稚部幼児募集 |
|
対象年齢/平成十六年三月三十一日で、満年齢が三歳、四歳、五歳に達するもの。 入学募集要項説明会/平成十五年十二月十七日(水)午後二時〜 美咲養護学校 出願期間/平成十六年二月九日(月)、十日(火)の二日間 選考日/平成十六年三月十日(水)、十一(木)の二日間 募集定員/二学級十名 問合せ/沖縄県立美咲養護学校 TEL:938‐1037 |
 |
2004おきなわマラソン運営ボランティア募集 |
|
来年の二月二十二日(日)に行われる、おきなわマラソンの交通整理係及び走路安全係のボランティアを募集します。 対象/十八歳〜六十五歳までの健康な方 募集期限/平成十五年十二月十二日(金)まで(土日祝祭日を除く) 時間/午前八時三十分〜午後五時 場所/市民スポーツ課 TEL:933‐1294 |
 |
平成十六年度市立幼稚園園児募集 |
|
募集日時/十一月十二日(水)〜十三日(木)午後二時〜四時 入園手続/各市立幼稚園 入園資格/沖縄市に居住し平成十年四月二日から平成十一年四月一日までに出生した者。 募集区域/小学校区域に準ずる。 募集要項配布先/各市立幼稚園、教育委員会学務課窓口又は、市役所市民課窓口で受取って下さい。 問合せ/教育委員会 学務課 TEL:937‐6602 |
 |
沖縄市生涯学習人材バンク登録者募集 |
|
沖縄市教育委員会では、市民や学校へ、様々な指導者を紹介する人材活用の促進を図っております。多くの方々の登録を希望いたします。 対象/市民及び市内在勤者で技能を提供できる方。 内容/市民の要請により講座などの講師 受付期間/十一月三十日まで ※電話・FAX又は直接担当課へ 問合せ/生涯学習課(内線2743)FAX 937‐3548 |
 |
平成十六年度市立幼稚園 「二年保育(四歳児)の園児募集」 |
|
対象幼児/実施園(安慶田幼稚園・島袋幼稚園)の指定通園区域に在住する平成十一年四月二日〜平成十二年四月一日までに生まれた幼児で、登降園の際、保護者の送迎ができる家庭の幼児。 受付期間/十二月三日〜四日 時間/午後二時三十分〜四時 受付場所/安慶田幼稚園 島袋幼稚園 募集人員 安慶田幼稚園五十人 (二学級) 島袋幼稚園二十五人 (一学級) 対象者への通知/対象者へ「入園のお知らせ」「入園願書」を十一月中旬に送付します。 入園決定/申込者多数の場合は、抽選を行い可否を後日通知します。 問合せ/教育委員会 学務課 TEL:937‐6602 |
 |
地域福祉権利擁護事業生活支援募集 |
|
在宅の痴呆性高齢者、知的・精神障害者のなかには、福祉サービスを利用する手続きができなかい方々がいらっしゃいます。そういった方々が安心して生活できるようお手伝いをする生活支援員を募集します。 対象/ボランティア活動や福祉に興味がある二十二歳以上の方(要運転免許) ※介護保険事業所に所属している方は除きます。 活動/週一回又は月に数回訪問 書類審査/所定の書式(履歴書)を提出していただきます。 説明会/十一月ニ十八日(金)時間/午後三時〜 場所/沖縄市福祉センター 申込期限/十一月ニ十一日(金) 問合せ/沖縄市社会福祉協議会中部地域福祉権利擁護センター TEL:921‐0333 |
 |
沖縄市ファミリーサポートセンター 会員募集!! |
おねがい・まかせて・どっちも |
講習会のお知らせ 日 時:11月24日・25日 時 間:午前9時30分〜 会 場:沖縄市福祉文化プラザ2階
24日 (月) |
・開講式 ・子どもの遊びと読み聞かせ (真栄城栄子) ・ チャイルドシートの取付け方 |
25日 (火) |
・救急法 ・子どもの発達と心 (谷口るり子) ・サポートセンターの説明と 会員登録 | 『講習会受講について』 ☆各自、昼食の準備をお願いします。 ☆動きやすい服装でお願いします。 ☆託児有り ☆申込締切11月14日(金) 申込・問合せ:TEL:933‐1234 | | |
 |
図書館だより TEL932-6881 |
|
11月8日(土)午後2時 ・「きつねのおきゃくさま」(絵本) ・「おつきさまは よる なにをしてるの」(絵本) 11月15日(土)午後2時 ・「ろくべえまってろよ」(絵本) ・「たまごがころん あれあれ!!」(パネルシアター) 11月22日(土)午後2時 ・「てぶくろ」(絵本) ・「ふうちゃんのそり」(紙芝居) |
|
対象・・・幼稚園、保育園の団体 ストーリーテリング(素話)を主 としたおはなし会と合わせて絵本の貸し出しを行っています。 (30分) ☆日程は調整できますので、 電話にてお問い合わせ下さい。 |
|
11/3(月)、4(火)10(月)、17(月)、23(木)、24(月)、27(木) | | |
 |
編集後記 |
|
● |
生まれて初めて沖釣りに出かけた。しかし海はあいにくの大しけで、釣り場に着いた途端、ほぼ全員がダウン。その中の一人が、元気に釣りを始めた私に「あんた、ちゅうばぁだねぇ」と限界に近い表情で語りかけてきた。船でも酒でも「酔い」は同じ?(N) |
● |
一生懸命は気持ちがいい。精いっぱい走る人。それを応援する人。今月はスポーツの取材が相次いだ。自分といえば運動不足を反省することしきりだ。ミニバスケ部で汗を流す長男が「バスケ入門」という本を借りてきた。次男が言った「お前入門しているのにどうして入門の本借りてくるわけ」。 (Y) | | |
 |
|
|
<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
>>
|