募集 沖縄市役所 TEL:939-1212
パソコン教室受講者募集
○中高年の生活に役立つパソコン入門
対象/五十五歳以上の初心者
期間/一月十二日〜三月三十一日
毎週火曜日クラス 午前十時〜十二時
水曜クラス 午後二時〜四時
場所/沖縄ハイサイネット(コリンザ三階)
定員/三十人程
受講料/六、〇〇〇円(三ヵ月分)*教材費(一、二六〇円)
受付/十二月七日(月) 十時より(先着順)
○デジカメパソコン教室
期間/一月八日〜三月二十六日
毎週金曜日 午後二時〜四時
場所/沖縄ハイサイネット事務所
受講料/八、〇〇〇円(三ヵ月)教材費(五三〇円)
受付/十二月十四日 十時より(先着順)
受付場所/
沖縄ハイサイネット事務所 午前十時〜午後四時
929-1220
*vista office 2007使用
*電話での申込はできません
*パソコン・中級・上級・インターネットも募集中
〜沖縄市の風景になる場所・絵に描いてみたい場所〜募集
沖縄市では個性豊かで良好な景観形成を推進するため、景観資源の把握等の取り組みを行っています。沖縄市らしい、コザらしい景観、あなたが感じ、伝えたい、残したい「沖縄市の風景になる場所・絵に描いてみたい場所」を教えて下さい。
例:○○の咲き誇る○○通り
応募方法/応募用紙に記入、写真添付の上応募
応募用紙は沖縄市都市整備室で配布、沖縄市HPで掲載
締切日/十二月二十一日(月)
問合せ/都市整備室(兼城、平田)
内線(2517)
ひとり親家庭のお父さん、お母さんのための就労支援事業のお知らせ
〜訪問介護員(ホームヘルパー)2級講座の受講生募集〜
対象/母子家庭の母または父子家庭の父であって、次の要件をすべて満たす方
「児童扶養手当」、「母子及び父子家庭等医療費助成」の支給を受けているか、
又は同様の所得水準にある方
講座の受講及び就労に関し意欲的に取り組む意志がある方
上記対象講座を受講することが、適職に就くために必要であると認められる方
受講期間/平成22年1月〜3月(講座日程は沖縄市HPに掲載)
受講料/無料(健康診断書等は自己負担)
受付期間/平成21年12月7日(月)〜18日(金)
午前8時半〜午後5時(お昼時除く)
*申請書の提出が必要です
*書類審査により受講者を決定します。
*申請書につきましては本市ホームページをダウンロードして頂くか
又はこども家庭課へご来所下さい。
問合せ/こども家庭課 内線(3195)
平成二十二年度沖縄市立幼稚園「二年保育(四歳児)の園児募集」

【実施園】
・安慶田幼稚園
・島袋幼稚園
・諸見幼稚園
・越来幼稚園
・中の町幼稚園
・室川幼稚園
対象幼児/
実施園の指定通園区域に在住する。
平成十七年四月二日〜平成十八年四月一日までに生まれた幼児で、
登降園の祭、保護者の送迎ができる家庭の幼児。
受付期間/平成二十二年一月十三日(水)・十四日(木)
午後二時半〜午後四時まで
募集人員/各幼稚園二十五人(一学級)
*十二月中旬に対象者へ「入園のお知らせ」「入園願書」を送付します。
入園決定/申込者多数の場合は、抽選を行い可否を後日通知します。
問合せ/沖縄市教育委員会 学務課 937-6602
平成二十二年度放課後児童クラブ(学童)募集
対象/市内在住の小学校一年生〜三年生で保護者の就労、疾病、その他の
理由により昼間家庭において健全な育成を受けることができない児童
募集期間/平成二十二年一月十二日(火)〜三十日(土)
定員/児童館二十五人、児童センター二十七人(各館二人の障がい児枠あり
但し、心身に障がいのある軽度または中程度の児童)
保護者負担金/月額六千円
実施期間/平成二十二年四月〜平成二十三年三月
申込・問合せ/あげだ児童館 934-4643
福祉文化プラザ児童センター 930-1695
沖縄市立あげだ児童館 子育て広場“きずなちゃん”
お子様のともだち作りの場
お母さん同士のゆんたくの場
子育てやあそびのヒントがみつかる場
日 時:毎週火曜日 午前10時半〜12時
場 所:沖縄市立あげだ児童館
対 象:0歳〜幼稚園就学前までの親子
参加費:無料
☆沖縄市役所HP内の「沖縄市立あげだ児童館」でも
紹介してますので、ご覧下さい
問合せ/あげだ児童館 934-4643