トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 後期高齢者医療 > 後期高齢医療保険料の納付書支払い方法について

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

後期高齢者医療保険料の納付書支払い方法について

後期高齢者医療保険料の納付書での支払い方法

納付書払いの方は、次の支払い方法が利用できます。

  1. 金融機関でのお支払い
    場所:金融機関(沖縄県内の本店、支店、出張所)
    コザ信用金庫、琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、沖縄県労働金庫、沖縄県農業協同組合、ゆうちょ銀行
    方法:納付書を持参
  2. コンビニでのお支払い
    場所:全国の主なコンビニ(納付可能なコンビニについては、納付書の裏面をご確認ください)
    方法:納付書(バーコード印字があるもの)を持参
  3. アプリ決済
    利用方法など詳しくは下記のページリンクより確認をお願いしします。
    ページリンク>アプリ決済について

納付書について

コンビニ対応のため通知書と納付書が分かれています。納付の際には、納付する科目・期別にお間違えのないようご確認ください。
また、納付後は納付書の領収証書部分(青枠で囲まれた部分)が切り離され、領収日印を押したうえでレシートとともに返却されます。領収証書は納付の証明となる大事なものですので、後日の紛争を避けるためにも5年間は大切に保管をお願いします。
納付書の領収証書

期限切れの納付書について

納付期限が過ぎた納付書はご利用できません。
アプリ決済、コンビニ、各金融機関窓口に持参されても使用できませんので、国民健康保険課 後期高齢医療係窓口で再交付を受けてください。郵送にて納付書の再交付を希望される場合は、ご連絡ください。

お問い合わせ

健康福祉部 国民健康保険課 後期高齢医療係 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-934-0896