トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉サービス事業者 > 介護保険事業者向け情報 > 【居宅介護支援・介護予防支援事業者向け】居宅介護支援・介護予防支援の指定(更新)申請等について
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
平成30年4月1日から、市内の居宅介護支援事業所についての指定権限が沖縄市に移譲されています。
居宅介護支援事業所の開設を検討されている方は、初めに、次の資料をご覧ください。
沖縄市では、居宅介護支援の指定申請に先立ち、事業着手前の事前協議を行っています。指定申請を行う2週間前までに事前協議を行ってください。また、事前協議で来所される際には、あらかじめ電話で担当者と日程を調整していただきますよう、お願いします。
なお、事前協議の際に必要な書類は以下のとおりです。
居宅介護支援事業所は、新規指定を受けた後も6年ごとの指定の更新を受けなければ、有効期間満了とともに指定の効力は失われ、以降、介護報酬の請求はできなくなります。
指定(更新)申請書類の提出は、指定(更新)予定日の前々月の初日からその月の末日までに、全ての書類を不備のない状態で提出してください。
(例:指定予定日4月1日→指定申請2月1日~2月末日まで)
書類に不備があると指定(更新)予定日に指定できない場合もありますので、日程に余裕をもって提出してください。
不備のない状態とは、追加書類及び、書類の差し替え等を終え、必要書類が揃っている状態のことを言います。
申請書および添付書類一覧 | 様式等 | |
---|---|---|
申請書 | 指定申請書 | 様式第1号(エクセル:30KB) |
指定更新申請書 | 様式第5号(エクセル:27KB) | |
(付表)指定居宅介護支援事業所の指定に係る記載事項【居宅介護支援】 | 付表10(エクセル:43KB) | |
(付表)指定介護予防支援事業所の指定に係る記載事項【介護予防支援】 | 付表11(エクセル:42KB) | |
給付費関係 | 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書【地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援】 | 別紙3-2(エクセル:24KB) |
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【居宅介護支援】 | 別紙1(エクセル:32KB) | |
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護予防支援】 | 別紙1-2(エクセル:53KB) | |
※各加算ごとに必要な書類を添付してください。(必要書類は(【全事業者向け】介護給付費算定に係る体制等に関する届出について(令和3年4月版))から) | ||
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表【居宅介護支援】 (人員配置基準に該当する資格に関する資格証の写しを併せて添付) |
参考様式1(エクセル:90KB) | |
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表【介護予防支援】 (人員配置基準に該当する資格に関する資格証の写しを併せて添付) |
参考様式1(エクセル:119KB) | |
管理者の経歴書 | 参考様式2(エクセル:18KB) | |
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 | 参考様式5(エクセル:12KB) | |
誓約書(介護保険法第78条の2第4項各号等に該当しないことを誓約する書面) | 参考様式6(エクセル:25KB) | |
介護支援専門員一覧表 | 参考様式7(エクセル:12KB) | |
暴力団等に該当しない旨の誓約書 |
居宅介護支援の指定(更新)申請には手数料が必要です。なお、手数料は以下のとおりとなります。
新規指定 | 指定更新 | |
---|---|---|
居宅介護支援 | 20,000円 | 9,000円 |
お問い合わせ