お知らせ
沖縄市役所 TEL 939-1212
催 し
沖縄市スポーツデイ ◆「新体力テスト」 内容/握力測定など六種目。測定時間は約三十分 対象/どなたでも参加できます 日時/十月十四日(日)午前十時〜午後一時 場所/沖縄市陸上競技場 参加費/無料 服装/運動着・運動シューズ 申込/当日受付 問合せ/市民スポーツ課 TEL 932‐1294 ◆「施設無料開放」 日時/十月十四日(日)午前九時〜午後五時 会場/コザ運動公園 施設/トレーニングルーム、庭球場、屋内練習場 申込/体育施設管理公社体育施設係 TEL 932‐0777
第22回 コザ名物毛遊びコンサート♪ 主 催:比謝川をそ生させる会 日 時:10月26日(金) 開 場:18:00 場 所:沖縄こどもの国 水と緑の広場 出演者:金城実、山里ユキ、饒辺勝子、 神谷幸一、松田弘一、金城恵子 ゲスト:宇栄原宗真、仲間スミ子、松田一利 司 会:饒辺愛子、前川守賢 特別出演:徳原清文 料 金:前売り券1,500円 当日券1,800円 問合せ:沖縄こどもの国 TEL 933-4190
講座・教室
「子育て講演会」
演題/ 笑いが止まらない 楽分楽分 子育て 講師/米盛 智恵子 氏 (ヒーリングライター) 対象/乳幼児〜中学生をもつ保護者等 日時/十月二十六日(金)午前十時〜十二時 場所/沖縄市民会館中ホール 定員/一〇〇名 ※託児有り(先着三十名まで)受講・託児いずれも要予約 申込受付/十月十八日(木)まで※土日祝日を除く午前九時〜午後五時まで 受講料/無料 問合せ/生涯学習課 (内線2743)
〜音楽によるまちづくり人材育成事業〜
○動画ネット配信運用者育成セミナー 11月12日まで(全6回) ○舞台技術者養成講座(後期) 10月17日から11月28日まで(全6回) ○イベントプロデュース講座(後期) 「イベントマーケティング」・「企画・制作・運営」 各コースともに11月28日まで(7回) ※受講料無料。その他、音楽ガイド養成講座、 観光おもてなし語学講座なども開講しています。 問合せ:トレーニング・ラボ TEL 934-2665 http://oreoc.jp
働く婦人の家講座
「ベジタブルソープカービング」受講者募集 対象/市内在住・在勤の男女 期間/十一月五日〜十一月二十六日(毎週月曜日・全四回) 時間/午後二時〜午後四時 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/十六名 受講料/無料(但し、教材費一六〇〇円は自己負担) 受付期間/十月九日(火)〜十月二十五日(木)
「絵手紙講座」受講者募集 対象/市内在住・在勤の男女 期間/十一月八日〜十一月二十九日(毎週木曜日・全4回) 時間/午後二時〜午後四時 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/二十名 受講料/無料(但し、教材費一五〇〇円は自己負担) 受付期間/十月九日(火)〜十月三十日(火)
各講座とも ※希望者多数の場合は抽選 ※託児有・要予約(二歳〜五歳) 受付時間/午前九時〜午後五時(土日祝日除く) 直接来館又は電話受付 申込・問合せ/沖縄市働く婦人の家 TEL 937‐0170
「いきいき!ライフプラン講座♪」受講者募集 ★自宅ではじめる小さな仕事 ★手帳を活用した時間管理術 対象/市内在住・在勤の男女 期間/十一月八日・十五日(毎週木曜日・全二回) 時間/午後六時半〜午後八時半 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/三十名 受講料/無料 受付期間/十月九日(火)〜十月三十日(火) ※託児有・要予約(二歳〜五歳)受付時間/午前九時〜午後五時(土日祝日除く)直接来館又は電話受付 申込・問合せ/沖縄市働く婦人の家 TEL 937‐0170
平成19年度 親子で楽しむ絵本講座受講の親子募集 【内容】 助産師や元保育士・元司書と様々な立場から3人の講師の方々が幼児期の子どもの発達や親との関わり、そして「絵本」や読み聞かせの魅力などをお話します。
期 日:10月13日(土)〜27日(土)までの毎週土曜日3回講座 場 所:沖縄市立図書館(4Fホール) 時 間:午前10時〜12時 対 象:沖縄市在住・在勤の方で0〜6歳のお子さんをお持ちのご父母20組 **新規の方を優先します。** 受講料:無料 受 付:沖縄市立図書館カウンター または電話受付 TEL 932-6881 |