<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ2月号(No.392)
|
|
越来小で親子まつり |
食べて遊んで楽しんだよ |
─ 親子で協力して企画・運営した秋まつり ─ | |
 ▲手づくりコーナーでは 親子一緒になって楽しんだ | 越来小学校で十二月十日、PTA親子まつりが開催され、地域住民や子どもたちが祭りを楽しんだ。
各学年が企画したイベント内容を、親子が一緒になって運営した手作りのまつり。運動場や体育館では、グラウンドゴルフやストライクアウト、ビンボーリングなどのゲームが目白押し。また、ヒラヤーチーや沖縄そばなどの出店、リサイクル販売など様々なプログラムが用意されるなど、参加した子どもたちはたくさん食べて遊んで楽しい秋祭りを満喫した。各コーナーを担当する親子も交代でイベントに参加し、親子で楽しい時間を過ごした。 |
|
|
|
車椅子2台、延べ43台目の贈呈 |
毎年の寄贈に感謝 地域福祉に役立てます |
大同火災が車椅子を寄贈 | |
 ▲毎年の贈呈有難うございます | 大同火災海上保険株式会社(宮良直人取締役社長)は十二月二十二日、市役所を訪れ車椅子二台を贈呈した。
同社は平成二年に救急診療所の「車椅子が不足している」という新聞への投稿をきっかけとして、同年より毎年十二月の障害者の日に合せて県内各自治体や医療機関等へ車椅子を寄贈しており、これまでに四十五ヵ所の関係機関へ計五百五十台を贈っている。本市においても平成八年より今回で十一回目。延べ四十三台目の寄贈となった。車椅子は庁舎内に配置され市民への貸出用として役立てられる。 |
|
|
|
美里小学校音楽部が快挙 |
チームワークで勝ち取った金賞 九州大会出場のキップを手に入れる |
── 金賞受賞の喜びの報告 ── | |
 ▲みごと県大会で金賞を獲得した 美里小学校音楽部のみなさん | 美里小学校の音楽部が十二月十七日、うるま市民芸術劇場で行なわれた「沖縄県吹奏楽 アンサンブルコンサート」で演奏した「ピザ パーティー」でみごと金賞を受賞し十二月二十六日、眞榮城市教育長を訪ね、うれしい報告を行なった。
これまでの練習の成果を十分発揮してすばらしい成績を収めた同音楽部は、二月十日に熊本県で開催される「九州 アンサンブルコンテスト」へ沖縄県を代表しての出場が決まっており、生徒たちは「チームワークを大切にして九州大会では良い演奏が出来るように練習を重ね頑張りたい」と意気込みを話した。 |
|
|
|
管理職人事異動 *( )内は旧職名 |
平成十九年一月一日付けで、管理職に以下の異動がありましたのでお知らせします。 |
課長級異動 |
■市長部局 【行政改革課長】宮城清(監査委員事務局副主幹 【環境課長】桑江良秀(環境課主幹 【環境課主幹】山城常博(環境課長補佐) 【監査委員事務局主幹】渡嘉敷直栄(行政改革課長) |
■教育委員会 【施設課技幹】銘苅政伸(こども未来課長補佐) | |
|
|
|
自治会長紹介 |
 ▲伊禮 幸子さん (中の町自治会長) |
平成十九年一月一日付けで、中の町自治会の会長が替わりましたので紹介します。宮城盛康さんに替わって伊禮幸子さんが会長に就任しました。 |
「地域のみなさんの力を借りながら頑張っていきたい」と意気込みを語った伊禮会長。 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |