<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
>> |
◆ 広報おきなわ12月号(N0.390)
|
|
●市の観光一大イベント 2006沖縄国際カーニバル |
人(じん) 文(ぶん) 遊国(あしびぐに) |
感動、熱気、国際色豊かなカーニバルを展開 |
コザ絵巻や国際大綱引きなど多彩なイベントに延べ5万人が繰り出す | |
|
 ▲「ヨイショー」と力いっぱい綱を引いたこども大綱引き | 市民の融和と産業の活性化を図り、国際色豊かな本市の特性を発信する市の観光一大イベント、「沖縄国際カーニバル2006」が十一月四、五日の二日間、コザゲート通り、中央パークアベニュー、市野外ステージを会場に開催された。
時代をリードする文化を発信、市民のまつりとして定着している沖縄国際カーニバルはコザゲート通りでのオープニングセレモニーを皮切りに「サッカーPK、ミニバスケットボール大会」「ストリートダンス・ライブ」「アメ車・クラシックカーパレード」「サンバクィーンコンテスト」「アームレスリング」などの外、初日の目玉「ミスハイビスカスコンテスト」などが行われた。二日目は「闘牛大会」「創作エイサー」「サンバカーニバル」や最終日のハイライト、国際色あふれるパレード「コザ絵巻」や「国際大綱引」などバラエティーに富んだプログラムが多彩に繰り広げられた。市民をはじめ多くの外国人や県民が参加した同カーニバルは二日間で延べ五万人(主催者発表)の観客が足を運び、熱気に満ちたまつりが展開された。 |
 |
▲今年のミスハイビスカスに選ばれた永山美和子さん、知花由子さん、上原美希さん(左から) |
|
▲楽しい音楽に合せてステップを踏んだフラメンコ | |
 |
▲コザ絵巻でパレードする実行委員のみなさん |
|
▲歩行者天国で一休み |
|
▲多くの観客を前に弾けた最高のパフォーマンスで会場を沸かした | |
 |
▲最高に盛り上がった空軍バンドのパシフィックトレンズ。日本の歌「川の流れのように」や「涙そうそう」も披露しアンコールの声援が起こった |
|
▲かわいい琉舞が沿道の視線を集めた | |
 |
▲国際大綱引きの前払いの力強い空手の演舞 |
|
| |
 |
▲「イーヤーサーサ」と元気な掛け声がかわいらしい子どもエイサー |
|
▲一糸乱れぬ熟練の舞 | |
 |
▲ライブやCMでおなじみのビートリッパーズのショウタさんたち。観客はプロの歌声に酔いしれた |
|
▲サッカーPK大会やミニバスケットボールの試合には多くの子どもたちが出場。白熱のバトルを展開した | |
 |
▲いろいろな団体が披露したオリジナルあふれるサンバのダンス |
|
▲会場の視線を集めた本場のサンバのダンスは注目度No1 | |
 |
▲2年ぶりに開催した闘牛大会は圧巻 |
|
▲very prettyな三つ子の赤ちゃんに興味津々 |
|
▲各国の家庭料理を食べることができたインターナショナル食堂は大人気だった | |
 |
▲まつりのフィナーレはカチャーシーで最高潮に |
|
▲カーニバルを陰で支えてくれたスタッフのみなさん。お疲れ様でした |
|
▲世界の名車がズラリ。車好きでなくても多くの人の興味を引いた | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
>> |