|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ4月号(No.382)
|
|
|
| お 知 ら せ No3 |
|
|
 |
こどもの国 平成十八年度ボランティア説明会
|
活動内容は園内のイベントサポート、園内美化活動などです。
対象/高校生以上・月一回以上の定期的な活動のできる方 日時/四月十二日(水)十六日(日) *午後一時〜二時 場所/チルドレンズセンター(地下一階研修室) 定員/両日ともに四十名 問合せ/沖縄こども未来ゾーン TEL933‐4190 |
| |
| 麻しん・風しんの予防接種が変わりました! |
| 麻しん予防接種・風しん予防接種は予防接種法施行令一部改正により、平成18年4月1日からMR(麻しん・風しん混合)予防接種となりました。 |
| MR(麻しん・風しん混合)予防接種は、2回接種です。 |
| |
| 対象は下記になります。 |
|
対 象 |
| MR第1期 |
満1歳〜2歳未満 |
| MR第2期 |
5〜7歳未満 かつ 小学校入学前の1年間にある子 |
| 但し、上記年齢内でも麻しん予防接種、風しん予防接種を1つでも接種していれば、MR(麻しん・風しん混合)予防接種は対象外となります。 | |
| 問合せ:市民健康課 予防係(内線2232・2233) | | |
| |
| ご存じですか「ラジオ広報」 放送中 |
| 沖縄市ではラジオを通して市役所からのお知らせや市に関する様々な情報をお届けしています。 |
★「沖縄市からこんにちは」 ラジオ沖縄【864KHz】 毎週土曜日 午後1時から5分間 |
★「はいさい沖縄シティー FMコザ【76.1MHz】 毎週月曜日〜金曜日 午前9時半から5分間 |
| どうぞご活用ください! |
沖縄市役所 秘書広報課 | | |
| |
人間ドック・脳ドックを受けてみませんか! 18年度より以下の3点が変更になります。 |
| ※定員 2,640名 |
| ※65歳以上の方(昭和17年3月31日以前生まれ)の検査項目の追加 |
| ※受診料(自己負担額)の変更 |
自己負担額
| 検査名 |
35歳〜 64歳 |
65歳以上 (昭和17年3月31日以前生まれ) |
| 基本検査 |
9,000円 |
9,100円 |
全員必須 |
| 血清アルブミン |
― |
※ |
医師が必要と判断した者必須 |
| 反復唾液嚥下テスト |
― |
※ |
医師が必要と判断した者必須 | |
| 対象者: |
| (1) |
35歳以上(昭和47年3月31日以前生まれ) |
| (2) |
国民健康保険加入者で保険料の滞納のない方 (社会保険に加入している方は該当しません) |
| (3) |
平成18年度の市民集団健診を受けてない方 |
| * |
人間ドックと脳ドック両方は受診できません。 | |
| 定 員: |
2,640名(申込み順ではありません) |
| 受付期間: |
平成18年4月24日(月)〜平成18年5月12日(金)まで(土・日・祝祭日は除きます) 受付には保険手帳、申込書を持参(用紙は4月中旬より国保年金課窓口で配布)当日、保険手帳を持っていない方は受付できません。 |
| 受付方法: |
| @ |
受付期間 平成18年4月24日(月)〜5月12日(金)まで。(土・日・祝祭日は除きます) |
| A |
平成17年度に人間ドック・脳ドックを受診していない方を優先とします。 |
| B |
申込者多数の場合は、前述wを優先とし、その他の方は抽選とします。(抽選は受付期間終了後コンピューターにて行います) |
| * |
電話、郵送での申込みは受付ておりません。 | | |
| 受診者の決定は抽選で行います。 |
| 人間ドック・脳ドック |
人間ドックのみ |
○ちばなクリニック ○中部徳洲会病院 ○沖縄リハビリテーションセンター病院 ○東部クリニック |
○潮平病院 ○中部地区医師会立成人病検診センター ○仲宗根クリニック ○翔南病院 ○愛聖クリニック ○なかのまちクリニック ○アワセ第一医院 ○中部協同病院 | |
| 問合せ/国保年金課・管理係(内線2117) | | |
| |
| 図書館だより TEL:932‐6881 |
|
|
4月8日(土)午後2時 ・「はじめてのようちえん」(絵本) ・「そらは さくらいろ」(絵本 ) 4月15日(土)午後2時ボランティア ・「あひるのたまご」(絵本) ・「だれかなだれかな」(絵本) 4月22日(土)午後2時(子ども読書週間特別おはなし会) ・「ヘリオさんとふしぎななべ」(絵本) ・「しつれいですが、魔女さんですか」(絵本) |
|
|
| 対象・・ |
幼稚園、保育園の団体ストーリーテリング(素話)を主としたおはなし会と合わせて絵本や紙芝居の貸し出しを行っています。(30分程度) ☆日程は調整できますので、お電話にてお問合せ下さい | ☆日程は調整できますので、電話にてお問い合わせ下さい。 |
|
|
| ・・・ |
公休日・毎週月曜日・第4木曜日(館内整理日)はお休みです。 4月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、29日(土) | | |
| |
編集後記
|
| ● |
娘が誕生して一年。子供の成長は早いもので最近は「我」を出し始めている。先日、寝かしつけようと抱っこすると泣き出した娘。妻に代わると見事に泣き止んだ。これもまた成長・・・か?(善) |
| ● |
今月は青色パトロール車の出発式や親子ふれあい下校等の取材が相次いだ。ぶっそうな世の中だ。息子が話していた「オレオレ詐欺に引っ掛からないビデオを10万円で買った人がいたらしいよ」……。(山) | | |
|
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |