<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ4月号(No.382)
|
|
きっと出会える 人・夢・愛 |
第14回 2006 OKINAWA MARATHON |
おきなわマラソン | |
 ▲いよいよ42,195キロの戦いが幕を切った |
|
|
| 「きっと出会える 人・夢・愛」をキャッチフレーズに二月二十六日、第十四回おきなわマラソンが県総合運動公園をメイン会場に開催された。
時折ぱらつく雨に見舞われながらも、八千人余りのランナーたちは大会記録や自己記録、完走など各々の目標に向かって激走。沿道ではランナーたちに大きな声援を送って食べ物や飲み物を手渡したり、マッサージをするなど、大勢のボランティアたちが様々な形で参加して大会を盛り上げた。
また、今大会から制限時間が六時間十五分とこれまでより十五分延長され、ゴール目前のランナーたちは足を引きずりながらも大歓声に後押しされゴールを目指した。 |
 ▲押し寄せる人の波。あせる気持ちを抑え、 おきなわマラソンがスタートした |
 ▲完走フォー | |
 ▲男子の部優勝の 村里綾さん(2:21:19) |
 ▲女子の部優勝の 鷲尾千里さん(2:50:51) |
 ▲難関の一つ、八重島の上り坂を 駆け上がるランナー | |
 ▲まだまだ大丈夫? ゴールはもう少し先。ファイトー |
 ▲沿道の歓声を受けながら 力走を続ける | |
|
▼ムコ多糖症支援を呼びかけるメンバーたち
 |
|
| ムコ多糖症の周知と支援の輪を広げる
進行性の小児難病であるムコ多糖症を多くの人に知ってもらい、支援の輪を広げていこうと力走した「ムコ多糖症支援ネットワーク」のメンバーたち(右) |
沖縄市ランナーベスト10
|
男 子 |
|
女 子 |
|
氏名 |
タイム |
氏名 |
タイム |
1 |
米川 保 |
2:48:31 |
具志堅順子 |
3:34:12 |
2 |
大嶺 淳 |
2:53:39 |
知念 恵子 |
3:50:07 |
3 |
久場 良宏 |
3:02:47 |
神村 智子 |
3:54:59 |
4 |
仲嶺 和樹 |
3:04:47 |
服部 京子 |
3:55:09 |
5 |
當真 嗣康 |
3:05:10 |
新垣喜美子 |
4:07:50 |
6 |
長堂 順次 |
3:07:51 |
新地可和子 |
4:19:15 |
7 |
名城 耕一 |
3:07:53 |
東恩納澄代 |
4:24:17 |
8 |
高江洲昌太 |
3:10:24 |
島袋 米子 |
4:27:09 |
9 |
前門 勇人 |
3:15:07 |
安富美智枝 |
4:27:58 |
10 |
小橋川正則 |
3:15:21 |
新井 洋子 |
4:30:20 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |