<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR70)4月号
|
|
お 知 ら せ No2 |
|
 |
精神障がい者家族相談員による相談のお知らせ
|
家族相談員が、精神障がい者及び家族等の相談をお受けいたします。家族だから分かち合えること、ヒントが得られることがあるかもしれません。 お気軽にご相談ください。
*四月は十四日です
方法/来所しての相談、電話相談どちらでも結構です。
問合せ/ |
沖縄市精神障害者地域生活支援センターおきなわ TEL930‐1703 | |
 |
沖縄こどもの国フェスティバル
|
内容/ |
「さかなくん」のおさかな教室や、マーチングバンド、空手演舞、ストリートダンス、ワークショップなど、楽しいイベントが盛りだくさん | 日時/四月二十九日〜五月一、三〜五日 料金/小学生以下無料
問合せ/ |
沖縄こども未来ゾーン TEL933‐4190 | |
講座・教室 |
 |
パソコン講座受講生募集
|
「ワード・エクセル3級」
期間/五月十三日〜七月七日 時間/午前九時三十分〜午後三時三十分 講習日/火曜日〜土曜日 場所/沖縄市テレワークセンター 検定料・他/一〇,〇〇〇円 受付期間/四月十一日〜十三日 面接日/四月十五日(金) 申込・問合せ/県女性就業援助センター TEL934‐6607 |
 |
沖縄市こども三線学級受講生募集
|
対象/ |
市内在住、在校の児童生徒小学三年生〜中学一年生 (三線持参できる者) | 日時/毎週日曜日 定員/二十名(応募多数の場合は抽選) 場所/沖縄市立芸能館(文化センター四階) 受講料/無料 募集期間/四月四日〜十五日(土日曜日を除く午前九時〜午後五時) 問合せ/文化観光課 TEL929‐0261 |
 |
ウォーキング教室
|
気軽にできるウォーキングを通して心身をリフレッシュし、健康保持増進を図る。
対象/市内在住・在勤の方 日時/四月十九日〜五月二十四日 祝祭日を除く毎週火曜日(全五回) 時間/午後七時〜九時 場所/沖縄市陸上競技場 講師/津波古 浩乃 定員/五十名(先着順) 保険料/一人一日百円計五百円 *四月十八日までに納金 申込み/四月十五日までに市民スポーツ課へ電話申込み。 *保険料納金で申込み終了とする。 申込・問合せ/市民スポーツ課 TEL932‐1294 |
 |
人間ドック・脳ドックを受けてみませんか! 今年度より受診者の決定に抽選を取り入れます。
受付方法が以下のように変わります。 |
(1) |
受付期間 平成17年5月10日(火)〜5月24日(火)まで。(土・日は除きます) |
(2) |
平成16年度に人間ドック・脳ドックを受診していない方を優先とします。 |
対象者: |
(1)35歳以上 (2)国民健康保険加入者で保険料の滞納のない方 (社会保険に加入している方は該当しません) (3)平成17年度の市民集団検診を受けてない方 *人間ドックと脳ドック両方は受診できません。 |
定員: |
2,500名(申込み順ではありません) |
受付期間: |
平成17年5月10日(火)〜平成17年5月24日(火)まで(土・日は除きます) 受付には保険手帳、申込書を持参(用紙は四月中旬より国保年金課窓口で配布)当日、保険手帳を持っていない方は受付できません。 |
受診料: |
自己負担分6,500円 *電話、郵送での申込みは受付ておりません。 |
人間ドック・脳ドック |
人間ドックのみ |
○ちばなクリニック ○中部徳洲会病院 ○沖縄リハビリテーション センター病院 ○東部クリニック |
○潮平病院 ○中部地区医師会立成人病検診センター ○仲宗根クリニック ○翔南病院 ○愛聖クリニック ○なかのまちクリニック ○アワセ第一医院 ○中部協同病院 |
| |
 |
平成17年国勢調査 調査員募集
今年の10月1日に全国一斉で国勢調査が実施されるのにともない、次のとおり調査員を募集します。 |
〈応募資格〉 |
1. |
原則20歳以上の健康な方 |
2. |
責任を持って調査事務を遂行できる方 |
3. |
調査内容についての秘密を保持できる方 |
4. |
税務、警察、選挙に直接関係のない方 |
〈任命期間〉 |
|
平成17年8月中旬から10月中旬まで |
※ |
詳しくは、企画課統計担当まで(内線2326〜2327) | | |
 |
各医療費助成事業の窓口統合について
医療費助成事業の電算システムが一本化されたことにより、4月1日から、市民健康課の乳幼児医療費助成、障がい福祉課の重度心身障害者(児)医療費助成、こども家庭課の母子父子家庭等医療費助成の三事業が、国保年金課へ統合されます。
 担当する係として「医療費助成係」が新しく設置されました。
問合せ先: |
市民健康課(内線2267)障がい福祉課(内線3154) こども家庭課(内線3197) | | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |