<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR68)2月号
|
|
笑顔で二十歳の門出を祝う 夢や希望を持って 目標に向かって進め 晴れやかに1,771人が大人の仲間入り 平成17年市成人式 |
 |
▲ |
早々と会場を訪れた新成人ら、どの顔もさわやかだ | | | 新成人の輝かしい門出を祝う市成人式が「成人の日」より一日早い一月九日、市民会館で開かれた。
式典前には晴れ着姿の新成人らが早々と詰め掛け、会場の周辺は、またたくまに振りそで姿や羽織袴、スーツ姿の成人らで埋めつくされ、和やかな雰囲気の中で成人式典が開催された。
市内で今年成人を迎えたのは男性八百七十七人、女性八百九十四人の合わせて千七百七十一人。
式典で仲宗根市長は「自らの可能性を信じ、失敗を恐れず、勇気と情熱をもって、何事にも果敢に挑戦して、心の豊かな人になって下さい」とあいさつ。
新成人を代表して、兼島小百合さん、照屋夏希さん、中村準さんが新成人としての抱負を発表した。
式典後はアトラクションとして、出身中学校のなつかしい思い出を振り返りながら希望に満ちたメッセージを送るビデオ上映会「オレたち、君たちハタチになっちゃったぜ」スペシャル(沖縄市青年団協議会・企画運営)が行われ、映し出される中学生の頃の映像に歓声を上げたり、大笑いしたり、にぎやかなアトラクションとなった。 |
 |
|
 |
▲久しい友人との再会を喜ぶ新成人ら | |
|
希望に満ちた新春に沖縄市の発展、飛躍を誓う 沖縄市新年祝賀会に千三百人 平成十七年市新年祝賀会
|
希望に満ちた新春を心から祝おう−。
沖縄市の繁栄を祈念する新春恒例の沖縄市新年祝賀会(同実行委員会)が一月四日午後、市営体育館で盛大に開催された。
会場には早々と市民をはじめ、経済界や政界、建設、文化関係者など約千三百人が出席、市の発展を祈願した。
実行委員会会長の仲宗根市長は「市では東部海浜開発事業をはじめ、未来を創る三大プロジェクトが着実な進展をみるとともに、中の町再開発事業やコザ運動公園の整備、水辺プラザの諸事業が本格始動する。本年はこれらの事業を推進し、都市の再生と福祉の向上を図り、選択と集中による施策の展開に努めたい」とあいさつ。
稲嶺惠一県知事(代読・嘉数昇明副知事)は「沖縄市民が培ってきた地域の豊かな資源や特性を活かした新たなまちづくりに取り組まれることを期待している」と祝辞を述べた。
その後、アトラクションが行われ、それぞれが新年のあいさつを交わし、飛躍と繁栄の年となるよう祈願した。 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |