<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR68)2月号
|
|
 |
第8回沖縄県市郡対抗女子駅伝競走大会 那覇市が大会新で初優勝 沖縄市チームは7位 ちびっこ駅伝競走も盛り上がる | |
師走の中部路を走る第八回沖縄県市郡対抗女子駅伝競走大会(主催・沖縄陸上競技協会、市体育協会)が十二月十九日、沖縄市陸上競技場を発着点に行われ、那覇市が1時間49分57秒の大会新記録で初優勝を飾った。沖縄市チームは1時間59分23秒で7位に終わった。
十三チームが参加して7区間、29.7キロのコースで争われた女子駅伝は1区で昨年優勝の国頭郡がトップに立ち、続いて八重山郡、那覇市と続いた。しかし、2区で那覇市が首位に立つと最後まで一人旅だった。安定した走りを見せる那覇市は3区以降も他チームを引き離し、万全の走りでタスキをつなぎ、3連覇を狙う国頭郡に2分28秒の差をつけ、逃げ切った。沖縄市チームは1区から徐々に順位を上げ、アンカーの具志堅順子が力走、7位でゴールした。昨年同様7位でゴールした沖縄市チームの高吉満弘監督は「ベテランは安定している。若手の育成が課題、来年はさらに上を目指す」と力強く話した。
 |
|
 |
|
|
▲ |
大会新で初優勝、那覇市のアンカー照屋亜紀乃さん | |
3位までの順位は次の通り。 1那覇市1時間49分57秒大会新 2国頭1時間52分25秒 3島尻1時間52分37秒
|
|
また、女子駅伝と併せて行われた第八回ちびっこ駅伝競走大会も県内から27チームが参加、父母や仲間からの声援をうけながら元気いっぱい、全力で走り、たすきをつなぎあった。各クラスの1位は次の通り。〔小一・二年生の部〕与那原東カモシカレッド〔三・四年生の部〕ミラクルキッズA〔五・六年生の部〕国頭チーム |
 |
|
 |
▲ |
13チームが参加してスタートした県市群対抗女子駅伝 | |
▲ |
父母や仲間からの声援を受けて元気いっぱい走る子供達 | | |
|
親子ふれあいコンサート 親子で一緒にコンサートを楽しむ 会場が一体となる、ほのぼのコンサートを展開 ジョニー宜野湾ライブ |
 |
▲ |
終始、笑いに包まれた、ほのぼのとしたコンサートだった | | | 多忙な毎日の中にも親子がふれあう時間をつくろう―「親子ふれあいコンサート・ジョニー宜野湾ライブ」が十二月十九日、市青少年センターで開かれた。
コンサートは仕事が忙しくなると時間のゆとりがなくなり、親子の会話も少なくなる。最近は心のゆとりがもてなくなり、子育てがなかなかうまくいかないという状況もある。そんな時こそ、心に響く音楽にふれて、おだやかな時間を過ごし、家族一緒にコミュニケーションを深めていこうとの目的で行われている。
ライブではジョニー宜野湾さんがギターや三線を手に数曲の歌を披露、自ら作詞作曲したクリスマスソングに会場の親子がペンライトを揺らしながら歌を楽しむなど終始和やかな雰囲気だった。又、軽妙なトークで子供たちと話ながら進めるライブは気さくで子供たちがステージに上がり踊る場面も。まさに会場が一体となったほのぼのとしたコンサートだった。 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |