<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR68)2月号
|
|
不屈の消防精神で、 市民の生命と財産を守り災害ゼロを目指す
|
 |
▲ |
整列する消防職員らを観閲する仲宗根市長、嘉数県副知事ら | | | 「火は消した・いつも心に・きいてみて」─ 平成十七年沖縄市消防出初式が一月七日午後、市消防本部で行われた。
出初式は消防職員、消防団員、市婦人防災クラブ会員らが整列する中、市長観閲で始まり、県消防協会や中部地区支部などの表彰が行われた。
式典で仲宗根市長は「十三万市民の生命と財産を災害から守るという崇高な使命感のもと、不屈の消防精神で日夜研鑚を積まれている消防関係者の皆様に対し敬意を表する。今後とも訓練や技術の研鑚に励まれ、不測の事態には、その力を遺憾なく発揮して沖縄市から災害ゼロを目指し、一層精進して下さい」とあいさつ。
このあと、嘉数昇明県副知事、座覇政為県消防協会長、浜比嘉市議会議長、仲宗根孝沖縄警察署長らが祝辞を述べた。一日消防長を務めたミスハイビスカスの安里未菜美さんは「安心して生活ができるよう常に消防と市民の一致協力が必要だと思います。交通事故や台風、災害など市民の生命、財産を守るため、日夜奮闘していることに感謝します」とあいさつ。式典後、訓練披露や市内保育園児らで構成されている市幼年消防クラブの子供達を招き、もちつき大会も行われた。
訓練は火災で建物四階に逃げ遅れた男を想定、三連ばしごでの救出を披露した。市の平成十六年の火災発生件数は四十件で損害額は一千二百九十七万円。火災発生原因は放火の疑い九件、不明・調査中七件、焚き火・火入れ五件、内燃機関四件など四十件が発生している。 |
 |
|
 |
▲ |
あらゆる災害から市民の生命と財産を守ることを誓う消防職員ら | |
▲ |
訓練で三連ばしごでの救出を披露、手際のよさに大きな拍手がおこった | | |
|
オレンジレンジライブに大絶叫 一万人余の観客が酔いしれる バイク三百台が空港通りをパレード ―ゲート2フェスタ― |
地盤沈下現象を起こしている商店街や空港通りの活性化を図ろうと十一月二十八日午後、空港通りを交通規制し、「ゲート2フェスタ2004」(主催・沖縄市空港通り会)が行われた。
オープニングセレモニーの開始前には県内外から多くのバイク愛好者、ライダーたちが自慢のハーレーにまたがり、次々と集まってきた。空港通りは、あっという間に約三百台のハーレーダビットソンや愛用のバイクで埋めつくされた。
フェスタの目玉、バイクパレードには北海道や九州など県内外からも多くのライダーたちが参加、一年ぶりの再会やバイクの話題などで交流を行った。
パレードは三百台のバイクが一斉にエンジンを吹かし、快音とともに空港通りを数回往復、詰め掛けた観客からは歓声や大きな拍手がおこった。イベント広場では太鼓演奏やストリートダンスが行われ、ステージでは全国的に人気上昇中のオレンジレンジやSKaしっぺなどが出演、生で見て生の声を聞こうとオレンジレンジの無料ライブには一万人余の観客が詰め掛け、空港通りは人、人、人で埋め尽くされた。 |
 |
|
 |
▲ |
無料ライブに一万人以上のファンが詰め掛けたオレンジレンジのライブ | |
| | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |