<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR64)10月号
|
|
23 万人のエイサーファンの心を揺さぶる 勇壮華麗な技と舞。躍動感あふれる演技に感動 沖縄を代表する伝統のイベント第49回沖縄全島エイサーまつり |
 |
▲ |
15年ぶりにトリをつとめた諸見里青年会、勇敢に力強く踊る大太鼓が注目だ | | |
「ドン、ドン、ドン」力強い太鼓の響き「スリサーサースリ」魂を揺さぶる勇壮な掛け声、三線の響きに躍動感あふれる演技−。沖縄の夏を代表する一大イベント「第四十九回沖縄全島エイサーまつり」が九月十二日午後、コザ運動公園で華々しく開催された。当初、九月五日に予定されていたが台風のため一週間の順延となった。先人たちが築いてきた偉大な文化遺産、エイサー。今年のエイサーまつりには県内各地から十四団体が出演、各地域に伝わる独特な演技を披露、二十三万人の観衆をうなずかせた。まつりは沖縄市制施行三十周年記念アトラクションとして、新エイサー踊り隊「琉球風車」が演舞を披露。仲宗根実行委員長のあいさつの後、いよいよ本番、市立室川小学校児童のエイサーを皮切りに沖縄市国際交流協会、沖縄市婦人連合会、金武町並里区青年会、嘉手納町千原エイサー保存会、読谷村楚辺青年会、琉球國祭り太鼓、糸満市喜屋武青年会、勝連町平安名青年会の他市内から嘉間良青年会、東青年会、園田青年会、越来青年会、諸見里青年会らが出演、勇壮華麗な演技を披露した、会場から大きな拍手や指笛が鳴る中、フィナーレはカチャーシー。グランドいっぱいに観衆が飛び入り、大乱舞。沖縄を代表する一大イベント、エイサーのだいご味を誰もが余すことなく満喫した。 |
 |
▲ ▼ |
テンポの速いバチさばきと優雅で綺麗な手踊りが注目の園田青年会 | | |
 |
▲ |
スローからアップテンポになっていく盛りあげ方が特徴、楽しく勇ましく躍動ある演技を魅せた並里青年会 | | | |
 |
|
 |
|
 |
|
|
▲ |
パーランクーの返し、バチさばきが特徴の喜屋武青年会 | |
|
▲ |
アップ、スローと広いリズムで演技をこなす越来青年会 | | |
 |
|
 |
|
 |
▲ |
トップを切って登場、日頃の練習の成果を披露する室川小の児童ら | |
|
▲ |
新エイサー踊り隊「琉球風車」楽しく明るく踊るのがモットーだ | |
|
▲ |
嘉間良青年会33 年ぶりの出演、へぇーし、演技とも力いっぱい演じた | | |
 |
|
 |
|
 |
▲ |
市婦人連合会パーランクーの演舞を披露、若者にも負けてない演技だった | |
|
▲ |
エイサー祭り初出場の東青年会、力強く、精一杯の技を披露した | |
|
▲ |
ダイナミックで躍動感ある技を披露する千原エイサー | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
>> |