<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
>> |
◆ 広報おきなわ3月号(No.405)
|
|
話題 話題
こどもの国へ寄付金と苗木を贈る 愛の泉保育園の園児たちが寄贈
 |
▲園児たちから西川嘉伸専務理事(右)へ寄付金と苗木が贈られた |
愛の泉保育園(金城キヨ子園長)の園児たちが一月二十五日、沖縄こどもの国を訪れ寄付金とベゴニアやハイビスカスなどの苗木を贈呈した。同園では保護者や園児たちで「愛の泉クリーン隊」を結成して地域周辺の美化活動に取り組んでおり、一昨年から清掃活動で空き缶を回収して得た収益金を寄贈している。贈呈式で沖縄こども未来ゾーン運営財団の西川嘉伸専務理事は「二月二日から象さんが披露されます。みなさんから頂いた寄付金で、象さんの大好きなバナナをプレゼントしたいと思います」とお礼を述べた。
各レーンで歓声・ゲームを楽しむ 市老連ボウリング交流大会
 |
▲会員同士の交流と健康保持の目的で行われたボウリング大会 |
ボウリングを通して会員間の親睦交流と健康・体力の保持増進を図るとともに、活動メニューの拡大による若手会員の加入促進を目的として2月6日、市登川のドラゴンボウルで「第11回沖縄市老連ボウリング交流大会」(主催・市老人クラブ連合会)が開催された。117人の会員たちが参加した大会では、2ゲームの合計得点を競い合う個人戦が行われ、各レーンでは歓声が起こるなど盛り上がりをみせた。大会の結果は男性の部で宮里朝助さん、女性の部で宮里恵子さんがそれぞれ優勝した。
沖縄の伝統芸能を堪能 ランチタイムコンサート
 |
▲沖縄の伝統芸能を披露した市芸能団体協議会による「琉球芸能公演」 |
沖縄独特の芸能にふれて心豊かな楽しい時間を過ごしていこうと二月十二日、市役所市民ホールで、市芸能団体協議会によるランチタイムコンサート「琉球芸能公演」が行われた。沖縄市を中心に県外でも沖縄伝統芸能の活動を精力的に行なっている同協議会による公演では、四ツ竹や若衆揚口説などの演目が披露され、来場者たちは洗練された華麗な演舞に見入っていた。今回のコンサートは二月十七日に市民会館大ホールで開催される同協議会の創立二十五周年記念事業の記念芸能公演のプレイベントとして行われた。
生涯学習の広がりを呼びかけ 生涯学習フェスティバル(展示部門)
 |
▲写真やパネルの展示で様々な講座やサークル活動が紹介された |
中央公民館事業や自治公民館講座、各サークルの1年間の活動の成果を紹介していこうと2月4日から8日の5日間、市役所市民ホールで「第14回生涯学習フェスティバル」の展示部門が開かれた。展示会場では、中央公民館や市内37自治会で行っている様々な講座の紹介や、書道・絵画などのサークル活動の様子を写真やパネルで展示し、生涯学習の広がりと公民館活動への参加を促している。来所した市民たちは数多くある講座やサークルの様子を展示物で確認しながら、興味のある団体の資料に見入るなど関心を寄せていた。 |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
>> |