<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |
◆ 広報おきなわ3月号(No381)
|
|
お 知 ら せ No3 |
|
 |
カルシウムアップ教室
|
内容/ |
骨粗鬆症予防メニュー(調理実習及び試食) 《おいしく作って骨(コツ)骨(コツ)貯めようカルシウム♪》 | 対象/一般成人(市内在住) 日時/三月十九日(日) *午前十時三十分〜午後一時 場所/沖縄市福祉文化プラザ 定員/二十名(先着順) 受講料/無料(エプロン持参) 受付期間/三月一日〜十七日 申込・問合せ/市民健康課(内線2243〜2244) |
 |
沖縄市福祉文化プラザ パソコン受講者募集
|
内容/エクセル・ワードの基礎 対象/十八歳以上(市内在住) 期間/四月三日〜五月二十五日 毎週/月・水(ワード) 火・木(エクセル) *朝十時〜十二時【計十五回】 場所/沖縄市福祉文化プラザ 定員/各五名(抽選) 受講料/無料(フロッピー一枚持参) 受付期間/三月二十日(月)・二十二日(水)のみ 申込・問合せ/沖縄市福祉文化プラザ TEL:930‐1692 |
 |
デジカメ教室受講者募集
|
対象/多少パソコンの経験者 期間/四月三日〜五月三十一日 週一回(二ヶ月)全八回 初級:水曜(午前十時〜十二時) 中級:月曜(午前十時〜十二時) *中級は(修正・加工) 夜間(初級):水曜(午後六時三十分〜八時三十分) 場所/ハイサイネット事務所 初級:六千円(二ヵ月分) テキスト代:五百五十円 中級:八千円(二ヵ月分) テキスト代:千三百五十円 受付/三月十五日(先着締め) 午前十時〜午後四時
申込・問合せ/ |
沖縄ハイサイネット事務所(沖縄市役所向い) TEL:929‐1220 | |
 |
パソコン初級受講者募集
|
〜中高年の生活に役立つパソコン入門〜
対象/五十五歳以上の初心者 期間/四月三日〜六月二十八日 ★月曜日(午前十時〜十二時) ★水曜日(午後二時〜四時) ※どちらかのクラス 場所/沖縄こども未来ゾーン(二階) 定員/四十名程度 受講料/四千八百円(三ヵ月分) テキスト代 千円 受付/三月六日〜(先着順) 午前十時〜午後四時 *中級・上級も募集しています。
申込・問合せ/ |
沖縄ハイサイネット事務所(沖縄市役所向い) TEL:929‐1220 | |
 |
内容:パソコンの基礎的操作 対象:一般成人16名(先着順) 期間:4月5日〜6月30日(土日祝日を除く全12回) 場所:沖縄市シルバーワークプラザIT室
クラス |
時 間 |
受講料 (テキスト代) |
受付日(3月) |
パソコン入門 |
水 金 |
午後1時〜3時 午後3時〜5時 |
3600円 (1000円) |
16(木)・17(金) | ※受付場所:シルバーワークプラザ小会議室 午後2時〜5時 問合せ:沖縄市シルバー人材センター TEL:929−1361 | |
 |
日時:3月11日(土) 午後1時〜 場所:沖縄市農民研修センター(大ホール) ●ファーマーズマーケット設置説明
●栽培講習会… |
(1)畑の作り方 |
|
(2)土づくり |
|
(3)野菜の作り方 |
|
(4)花の作り方 |
|
(5)その他(アンケート調査等) |
問合せ: |
JAおきなわ中部地区営農センター TEL:929−0071 | | |
 |
高原小学校と泡瀬小学校の学校規模適正化に向け、平成20年4月の開校をめざし、沖縄市比屋根・与儀地内に(仮称)高原第二小学校の建設事業を進めています。つきましては、新しい学校にふさわしい「校名」を募集いたします。
1.応募方法
(1) |
原則として一人1点とする。ただし、団体(例えば、PTA、学校、自治会等)として応募する場合は2点以内とし、団体の総意とする。 |
(2) |
応募作品は、個人の場合は住所、氏名、電話番号をはっきり明記すること。また、団体の場合は団体名を必ず明記すること。 |
(3) |
応募作品は、学校名(ふりがな)及び命名理由をはっきり明記すること。 |
(4) |
作品は、応募先まで郵送するか、直接持参し応募すること。 | 2.選定基準
(1) |
地域の歴史や文化、地域性を考慮した学校名であること。 |
(2) |
子どもたちの夢や希望がふくらみ、勇気づけられ、親しみやすい学校であること。 |
(3) |
保護者や地域住民の思いや願いがイメージできる学校名であること。 | 3.応募資格
(1) |
母体校(高原小・泡瀬小)の児童、連携校(美東中・沖縄東中)の生徒及び教職員、保護者。 |
(2) |
沖縄市内の各種団体・組織(自治会、PTA、学校等) |
(3) |
新設校に関心のある沖縄市民 | 4.応募及び問合せ先 〒904-8501 沖縄市仲宗根町26番1号 沖縄市教育委員会 教育部 教育総務課(市役所7階) TEL:939−1212(内線2714・2780)
5.応募締切 3月31日(金)必着 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |