お 知 ら せ No4 |
|
 |
2006おきなわマラソン 運営ボランティア募集
|
来年の二月二十六日(日)に行われる、おきなわマラソンの交通整理係及び走路安全係りのボランティアを募集します。
対象/十八歳〜六十五歳までの健康な方 申込締切/十二月九日(金) ※申込みは土日祝祭日を除く午前八時三十分から午後五時まで 申込・問合せ/市民スポーツ課 TEL:932‐1294 |
 |
「マングローブの野鳥ウオッチング」募集
|
対象/市内在住の小学生または親子(一・二年生は保護者同伴のこと) 日時/十一月二十六日(土) 午前九時〜十二時 ※当日は汚れてもよい服装で、双眼鏡を持っている方はご持参下さい。 場所/比屋根湿地 県総合運動公園東口 比屋根湿地横駐車場 参加料/一人五十円(保険代)申込締切/十一月三日〜十八日 問合せ/東部海浜開発局(内線2674) メール/t_keikakua68@city.okinawa.okinawa.jp |
 |
音楽療法勉強会参加者募集♪
|
対象/市内在住・在勤者で音楽療法に興味のある方
日時/ |
十二月八日(木) 午前十時〜十二時 午後一時三十分〜三時三十分(四時間) | 場所/沖縄市福祉文化プラザ 定員/五十名(先着順) 講師/服部由美(音楽療法士) 参加料/無料 申込み/十一月七日〜十八日 問合せ/沖縄市福祉文化プラザ TEL:930‐1692 |
 |
沖縄市家族介護教室 楽しく♪かしこく!介護教室(5)
|
対象/六十五歳以上の高齢者を在宅で介護している沖縄市在住の家族 日時/十一月二十九日(火) 午後二時〜四時(午後一時三十分集合) ※実習あり、軽装で参加下さい。 場所/在宅養護支援センターのぼりかわ(特別養護老人ホームおきなわ長寿苑) 定員/二十名(先着順) 参加費/無料 申込・問合せ/在宅介護支援センターのぼりかわ TEL:929‐3919 |
 |
平成十八年度 沖縄市立幼稚園 「二年保育(四歳児)の園児募集」
|
対象幼児/実施園(安慶田幼稚園・島袋幼稚園・諸見幼稚園・越来幼稚園)の指定通園区域に在住する平成十三年四月二日〜平成十四年四月一日までに生まれた幼児で、登降園の際、保護者の送迎ができる家庭の幼児。
受付期間/十二月七日(水)〜八日(木) 午後二時三十分〜四時まで 募集人員/各幼稚園二十五人(一学級)
対象者への通知 対象者へ「入園のお知らせ」「入園願書」を十一月中旬に送付します。 入園決定/申込者多数の場合は、抽選を行い可否を後日通知します。 問合せ/教育委員会学務課 TEL:937‐6602 |
 |
平成十八年度 沖縄市立幼稚園 園児募集
|
募集日時/十一月十四日(月)〜十五日(火) 午後二時〜四時 入園手続/各市立幼稚園
入園資格/ |
沖縄市に居住し平成十二年四月二日から平成十三年四月一日までに出生した者。 | 募集区域/小学校区域に準ずる
募集要項配布先/ |
各市立幼稚園、教育委員会学務課窓口又は市役所市民課窓口で受け取って下さい。 | 問合せ/教育委員会学務課 TEL:937‐6602 |
 |
平成十八年度沖縄県立 美咲養護学校幼稚部幼児募集
|
本校幼稚部では、次年度の幼児募集に向けて、募集説明会を行います。
対象年齢/ |
平成十八年三月三十一日で、満年齢が三歳、四歳、五歳に達するもの。 | 入学募集要項説明会/平成十七年十二月十五日(木)午後三時 場所/美咲養護学校幼稚部 出願期間/平成十八年二月六日(月)、七日(火)【二日間】 入学者選考日/平成十八年三月七日(火)、八日(水)のいずれか一日 募集定員/二学級十名
問合せ/ |
沖縄県立美咲養護学校 TEL:938‐1037 (担当)幼稚部…平良 | |
 |
沖縄市働く婦人の家講座 「イタリア料理講習会」
|
対象/市内在住・在勤の男女
日時/ |
十二月八日・十五日(毎週木曜日・全二回) 午後二時〜四時 | 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/二十名(希望者多数の場合は抽選) 受講料/無料(但し、二回分の材料費三千円は自己負担)
申込み/ |
十一月七日(月)〜二十一日(月)午前九時〜午後五時(土日祝祭日を除く) | 申込・問合せ/沖縄市働く婦人の家 TEL:937‐0170 |
 |
出前英語講座
|
受講者十〜二十名のグループで講座を受けるための場所が確保できる団体への出前講座
時間及び回数/ |
午前九時三十分〜午後四時三十分の間で一時間三十分以内 十回まで | *詳細につきましてはお問合せ下さい。 問合せ/文化観光課 TEL:929‐0261 |
 |
平成18年度 小学校入学受付・就学時健康診断
*受付および健康診断は入学予定校の体育館又は指定の場所で行う。 ◆当日は時間を厳守し保護者同伴で受付と健康診断を受けて下さい。 ◆入学受付のハガキを忘れずに持参すること。 | 
学校名 |
健診日 |
受付開始 |
場所 |
山内小 |
11月8日(火) |
14:00 |
山内幼稚園 |
室川小 |
11月9日(水) |
13:30 |
同(体育館) |
泡瀬小 |
11月10日(木) |
13:00 |
同(体育館) |
コザ小 |
11月10日(木) |
13:30 |
同(体育館) |
宮里小 |
11月10日(木) |
13:30 |
同(体育館) |
安慶田小 |
11月10日(木) |
14:00 |
同(体育館) |
高原小 |
11月16日(水) |
13:00 |
同(体育館) |
美東小 |
11月16日(水) |
13:30 |
同(体育館) |
中の町小 |
11月17日(木) |
13:45 |
中の町幼稚園 |
越来小 |
11月17日(木) |
14:00 |
同(体育館) |
諸見小 |
11月17日(木) |
14:00 |
諸見幼稚園 |
美里小 |
11月24日(木) |
14:00 |
同(体育館) |
島袋小 |
11月24日(木) |
14:00 |
同(体育館) |
美原小 |
11月24日(木) |
13:00 |
同(体育館) |  問合せ先:教育委員会指導課(内線2751)
| |
 |
訓練生募集のご案内 〜第二種電気工事士の資格がとれる〜 (クレーン・溶接等の資格もとれる)
○ 訓練の特徴 当センター(公共職業訓練施設)で電気工事の基礎的な技能及び知識を習得し、委託先企業での実習訓練による現場に即した実践的な技術・技能を身につけることができます。 また、訓練終了後に委託企業先での正規雇用も可能です。
応募資格: |
35歳未満の方
|
(1) (2) |
当該訓練の終了後に常用雇用への就職を希望している。 現在無業であるか、パート、アルバイト等の就労をしている方。 | 入所月:1月 募集科:電気設備科 募集定員:20人 募集期間:平成17年10月3日(月)〜12月2日(金) 入所選考日:平成17年12月12日(月) 訓練期間:平成18年1月5日(木)〜平成19年1月31日(水) 問合せ:独立行政法人雇用・能力開発機構 沖縄職業能力開発促進センター(ポリテクセンター沖縄) 担 当:北村、本山 TEL:936−1755 | | |
 |
図書館だより TEL:932‐6881 |
|
舞台朗読 〜耳で聴いて、観て、楽しんで〜
日時:11月26日(土) 午後6時30分開演 場所:沖縄市立図書館 (4階ホール) 対象:中学生以上 朗読:可否の会 演目:「羅生門」「高瀬舟」 入場料:無料 問合せ:図書館まで | | 11月12日(土)午後2時 ・「ごろりん ごろん ころろ ろろ」(絵本) ・「しっぽのきらいなネコ」(絵本) 11月19日(土)午後2時 (ボランティア) ・「どろぼうがっこう」(絵本) ・「じょうずだね ちいくまくん」(絵本) 11月26日(土)午後2時 ・「ひぐまのあき」(絵本) ・「ぼくんちカレーライス」(絵本) |
|
・・・ |
11/3日(木)、7日(月)、14日(月)、21日(月)、23日(水)、24日(木)、28日(月) | | |
 |
 先月号15ページの小六男子八百メートルの写真に誤りがありました。11ページの平安名は平敷屋の誤りでした。訂正しておわびします。 |
 |
編集後記
|
● |
最近枕に抜け毛が多い。季節の変わり目で生え替わっているのかな?と思い毎晩頭皮をチェックするがなかなか替わりの物が生えてこない。ん、もしや生え替わりではなく抜け落ちている・・・?(淋)(善) |
● |
読書も、スポーツも、芸術にもふれず秋が去ろうとしている。何かやりたいと思いながらいくつもの年が過ぎた。二男が長男に話している「お前明日の千円と二十年先の一万円どれがいい」「千円に決まっているだろう、例えが永いんだよ」(山) | |