<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
>> |
◆ 広報おきなわ(359)5月号
|
|
中の町A地区第一種市街地再開発事業 |
 |
 |
|
施行者 |
|
地域振興整備公団 |
施行地区の面積 |
|
約1.18ha |
建築敷地面積 |
|
約6,300 m2 |
建築面積/建ぺい率 |
|
約4,840 m2/約77% |
延べ面積/容積率 |
|
約16,970 m2/約213% (約13,400 m2)※容積率対象面積 |
主要構造 |
|
鉄筋コンクリート造 (一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄骨造) |
階数 |
|
地上9階/地下1階 |
施設構成 |
|
公益施設、商業業務施設、住宅、駐車場 |
総事業費 |
|
約64億円 |
事業期間 |
|
平成16年3月1日〜平成18年度末 | |
|
平成12年 4月 |
都市計画決定告示 |
平成15年 9月 |
都市計画変更告示 |
平成15年11月 |
施行規程及び事業計画の認可申請 |
平成16年 3月 |
施行規程及び事業計画の認可公告 |
平成16年 9月 |
権利変換計画縦覧(予定) |
平成16年12月 |
権利変換計画認可公告(予定) |
平成17年 4月 |
除却及び建築工事開始(予定) |
平成18年 3月 |
工事完了(予定) |
平成18年度 |
清算(予定) | |
 |
 |
|
|
多様性と創意に溢れる作品づくり(演奏会、ダンス、音楽劇、CD制 作、プロモーション用ビデオ制作など)の企画・制作・発表という創作 活動の全過程が、企画の立ち上がり段階から発表、情報発信まで基本的 に施設内で取り扱えるような場所と機能を提供。 |
1.企画制作系 |
: |
「プロジェクトルーム」「音楽スタジオ」「多目的スタジオ」 |
2.発表交流系 |
: |
「多目的スペース」「音楽広場」 |
3.情報発信系 |
: |
「メディアステーション」「交流スペース」「音楽市場オフィス」 「情報コーナー」 | | |
|
1.人材育成事業
音楽を中心にアートや情報技術など音楽の裾野の広がりを展開できるワークショップを実施 |
施設が実施する事業に関心を持ってもらい、市民の施設への愛着を醸成 | 2.賑わい創出事業
音楽市場の事業目的に沿った「賑わいづくり」「鑑賞の場の提供」として、主催事業としてのイベントを企画、実施 |
自主イベントに使用しない場合は、音楽スタジオ・多目的スペース・音楽広場などを有料で一般に開放 | 3.コンテンツプロデュース事業
音楽スタジオや多目的スペースでの収録素材を利用したコンテンツの企画・制作・販売 |
音楽市場で制作したCDなどのパッケージコンテンツの音楽出版および著作権関係の相談窓口機能(諸権利に関する相談など) | |
|
・地域参加型民間会社による運営(公設民営) ・専門家の指導による地元市民育成システムを構築 ・中長期目標として、地元市民による事業運営を目指す |
問い合わせ先 地域振興整備公団沖縄都市開発事務所 沖縄中の町再開発現地事務所 電話098-921-0773 沖縄市役所企画部振興開発室中の町再開発課 電話098-939-1212(内線2522) | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
>> |