<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
>> |
◆ 広報おきなわ(No357) 3月号
|
|
お 知 ら せ No2 |
沖縄市役所 TEL:939-1212 |
|
催 し |
 |
 |
精神障がい者家族講演会 |
|
「障がい者と共に暮らす」 日時/三月九日(火) 午後六時三十分〜八時四十五分 場所/福祉文化プラザ2階交流ホール 講師/医師 名城真治 定員/四十名 申込締切/三月五日(金) 問合せ/市民健康課 精神保健福祉担当(内線2241) |
 |
中央公民館企画事業 |
|
第七回さんしんの日合同演奏会 〜揃てぃ弾かな 揃てぃ遊ばな 歌さんしん〜 内容/公民館サークル及び、サンシン講座受講生、愛好家が一堂に集い演奏する。 日時/三月四日(木) 午前十時〜午後一時 場所/市民会館中ホール |
「菊づくり教室」 菊の開花時季に向けて菊づくりに参加しませんか! 日時/三月十七日(水) 午後七時〜九時 場所/中央公民館ロビー 問合せ/中央公民館 TEL:939‐0033 |
 |
動物ワンポイントガイド |
|
★エミュー・ヤマネコについて★ 内容/エミュー・ヤマネコについて飼育係が説明します。 日時/三月十四日(日) 午後三時〜四時 場所/オオカミ舎前休憩所 参加料/百円(入園料別) |
★コアラ・カンガルーについて★ 内容/コアラ・カンガルーについて飼育係が説明します。 日時/三月二十八日(日) 午後三時〜四時 参加料/百円(入園料別) |
★つり大会★ 日時/三月二十八日(日) 時間/午前の部・十時〜十二時 午後の部・十二時三十分〜二時三十分 場所/つりぼりコーナー 参加料/三百円(釣竿・エサ・バケツ込み)(入園料別) 表彰/大物賞・珍魚賞・数量賞(各一点)各賞には素敵な商品を準備します。 入園料/大人五百円・中高生二百円・小学生以下四歳まで百円 問合せ/沖縄こどもの国 TEL:933‐4190 |
 |
市議会三月定例会開会に際する演舞披露会 |
|
日時/三月一日(月) 午前九時より(約三十分) 場所/議事堂 内容/古典音楽の演奏と琉球舞踊の演舞(かじゃで風・ほか) 主催/沖縄市議会 傍聴/希望する市民の皆さんも演舞披露会をご覧になれます。 六十席分限定(先着順受付) 問合せ/議会事務局 TEL:937‐3405 |
 |
緑樹会チャリティー 芸能の夕べ 『春爛漫!紅白歌合戦』 |
期 日 |
: |
3月16日(火) |
時 間 |
: |
午後6時30分開場 午後7時開演 |
主 催 |
: |
社会福祉法人緑樹会 チャリティー芸能の夕べ実行委員会 |
問合せ |
: |
緑樹苑 TEL:930-2525 | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
>> |