<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
>> |
◆ 広報おきなわ(No357) 3月号
|
|
|
 |
|
「自慢できる、特産品づくりで、地域興し」―。生産者の生産意欲を上げ、又市民の市産品に対する意識を高めていこうと第二十七回市産業まつりが一月二十四日と二十五日の二日間、市体育館と周辺広場を会場に開催された。
まつりでは農産品や水産品、花卉、観葉植物、市特産品などの展示即売コーナーの外、カイワレダイコン栽培や知花花織、竹細工、ガラス、ろくろなどのふれあい体験コーナー、飲食コーナーなどが設けられた。
また、昨年に続き沖縄こどもの国からミニカー乗り場やグッズ販売なども行われた。
舞台では琉球舞踊や歌謡ショー、バンブーダンス、ファッションショー、民謡ショー、芸能の集いなど盛りだくさんのイベントが繰り広げられた。又、苗木の無料配布や各即売コーナーも大人気で多くの市民が詰め掛けた。特別出店として恒例となっている山形県最上広域市町村圏事務組合、新潟県中魚沼郡津南町の両地方から特産品を即売。連日、多くの人々で賑わい、ほとんど完売した。 |
 |
▲ |
飛び入りも出たマブハイダンスグループのバンブーダンス | | |
| |
|
|
 |
▲ |
各体験コーナーも大人気子供から大人まで多くの人が参加した | | | |
|
 |
▲ |
恒例となった山形県最上広域市町村圏の特産品も大人気だった | | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
>> |