<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(No355) 1月号
|
年頭のあいさつ ・沖 縄 市 長 ・沖縄市議会議長
第二回沖縄市工芸フェア [ No1 ][ No2 ]
今月の人・歳時記
イキイキ通信・むかしばなし
平成15年 市技能功労者表彰式
第七回沖縄市健康フェア
第六回沖縄市子ども文化 芸能まつり
平成十五年秋の叙勳・褒章 受賞祝賀会
フォトニュース
話題・話題
財政公表 [ No1 ][ No2 ]
標語コンクール銀賞受賞
お知らせ [ 1 ][ 2 ][ 3 ]
第27回沖縄市産業まつり
表 紙
|
お 知 ら せ No3 |
沖縄市役所 TEL:939-1212 |
|
講 座・教 室 |
 |
 |
沖縄市ITワークプラザ |
|
「エクセル講座」 日時/Aコース 一月二十一(水)〜二十四日(土)四日間 Bコース 一月二十八日(水)〜三十一日(土) 四日間 時間/午後七時〜九時 定員/各二十四名 受付/一月四日〜一月十六日 午前九時〜午後七時 |
|
「パワーポイント講座」 日時/Aコース 二月四日(水)〜七日(土)四日間 Bコース 二月十八日(水)〜二十一日(土)四日間 時間/午後七時〜九時 定員/各二十四名 受付/一月十八日〜三十日 午前九時〜午後七時 |
★各講座★ 場所/沖縄市ITワークプラザ 対象者/市民及び市内在勤者(キーボード・マウスの操作が可能な方) 選考方法/抽選で決定します。 受講料/無料(テキスト代別途) 問合せ/沖縄市ITワークプラザ TEL:929‐0339 |
 |
募 集 |
|
 |
広島東洋カープ春季キャンプアルバイト募集 |
|
内容/グランド整備及び補助員 対象/三十歳までの方、野球経験者歓迎 場所/コザ総合運動公園 期間/A班・一月十四日〜二十四日 人数六名 九時〜五時 B班・一月二十五日〜三十一日 人数十名 九時〜五時 C班・二月一日〜十一日 人数十八名 九時〜五時 ※A班〜C班まで継続可能 ※募集人員に達し次第締切ます。 問合せ/広島東洋カープ沖縄協力会 TEL:938‐8022 |
 |
楽しい健康づくり実践教室受講者募集 |
|
「スリムになるコツ・食と運動の実践!」 日時/一月二十七日、二月三日、二月十日、三月二日(火曜日) 時間/午後二時〜四時 場所/福祉文化プラザ 定員/三十名(市内在住の男女) 申込締切/一月二十日(火) 申込・問合せ/食生活改善推進協議会 TEL:932‐4768 市民健康課(内線2234) |
 |
平成十六年度沖縄市立幼稚園「預かり保育」園児募集 |
|
入園資格/実施園(山内幼稚園・泡瀬幼稚園・美原幼稚園)に入園受付をした園児で、次に該当することにより午後の保育を必要とする園児 ○両親共働きの園児 ○その他預かり保育を必要とされる園児(母親の出産、入院等、または親の介護により一定期間保育に欠ける状態が発生した園児) 募集期間/一月十九日(月)〜一月二十三日(金) (午後二時三十分〜四時 各幼稚園にて) 募集定員/各園一クラス二十名 問合せ/市教育委員会指導課(内線2752) |
 |
|
介護保険のサービス利用者の権利を擁護するとともに、苦情に至る事態を未然に防止し、質の高い介護サービスが提供されるよう、その役目を担う介護相談員を募集します。 |
活動内容 |
: |
○介護相談員派遣を希望するサービス提供事業所を、1週間に1回訪問して利用者の話を聞いて相談に応ずる。 ○受けた相談を事業所に伝える橋渡し役をする |
応募資格 |
: |
40歳代〜60歳代でボランティア精神を持ち、約40時間の養成研修を受講できる方。 |
応募方法 |
: |
履歴書(ボランティア活動・市民活動を明記)を提出の上、後日面接。 |
募集人員 |
: |
若干名(応募多数の場合は、選考の上決定します) |
委託期間 |
: |
2年(平成16年4月1日〜) |
募集締切 |
: |
平成16年1月30日(金) |
報 酬 |
: |
月額5,000円 |
問合せ先 |
: |
高齢福祉課 認定係 照屋・砂川(内線3149) | | | |
 |
図書館だより TEL932-6881 |
|
*定例おはなし会 1月10日(土)午後2時 ・「エマおばあちゃん」(絵本) ・「十二支のはじまり」(絵本) 1月17日(土)午後2時 ・「はつてんじん」(落語絵本) ・「新・沖縄昔ばなし・ね・うし・とら・う」(絵本) 1月24日(土)午後2時 ・「ゆらゆらばしのうえで」(絵本) ・「おにムーチー」(絵本) |
|
*休館日・・・1/1(木)、2(金)、3(土)、5(月)、12(月)、13(火)、19(月)、22(木)、26(月) *1月4日(日)の仕事始めは、午後2時〜5時までの開館となります。 | | |
 |
編集後記 |
|
● |
今年も駆け足で一年が過ぎていった。毎年この時期になると「可もなく不可もない一年だった」などと思う。来年こそはいろんなことにチャレンジしよう。 (N) |
● |
クリスマスは面白くないやと息子。「バカ、サンタめ字も読めないのかな、俺がお願いしたのはくれないで、何で図書券なんだよ。だんだん悪くなっていくなー、バカサンタは」 (Y) | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |