<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(No355) 1月号
|
年頭のあいさつ ・沖 縄 市 長 ・沖縄市議会議長
第二回沖縄市工芸フェア [ No1 ][ No2 ]
今月の人・歳時記
イキイキ通信・むかしばなし
平成15年 市技能功労者表彰式
第七回沖縄市健康フェア
第六回沖縄市子ども文化 芸能まつり
平成十五年秋の叙勳・褒章 受賞祝賀会
フォトニュース
話題・話題
財政公表 [ No1 ][ No2 ]
標語コンクール銀賞受賞
お知らせ [ 1 ][ 2 ][ 3 ]
第27回沖縄市産業まつり
表 紙
|
年頭のあいさつ |
 |
沖縄市議会議長 浜比嘉 勇 | | 市民の皆様、新年あけまして、おめでとうございます。
輝かしい平成十六年の新春を迎え、心よりお喜びを申し上げます。
市民の皆様には、日頃より市政運営にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
昨年中は、低迷する経済状況の中で、北朝鮮による拉致問題、イラク戦争や復興問題、デフレの進行、失業、若年層の雇用の問題等、社会不安が深刻でしたが、平成十六年の輝かしい新年を迎え本年こそ市民の皆様にとって最良の年でありますよう念願するものです。
さて、本市においては地域経済を活性化すべく、大型プロジェクト事業を推進中であります。 特に東部海浜開発事業は、現在、自然環境保護の観点から慎重に推進中であります。
又、こども未来ゾーン、ワンダーミュージアム、チルドレンズセンターが今年四月一日オープンに向けて着々と整備されております。
本年は、市制施行の三十周年の節目にあたり、沖縄市の二十一世紀の展望を切り開くため、市当局のなお一層のご努力をお願い申し上げます。
市議会としても、市民福祉の向上、地域経済の活性化のために、議会の役割と責任を遂行し、市民の皆様のご期待に添うよう決意をしているところでございます。
市民の皆様には、本年も一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成十六年度の年頭にあたり、市民の皆様のご健勝、ご多幸を祈念し、新年のごあいさつと致します。
|
| |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |