ポイ捨てはやめましょう!第十五回クリーンデーin沖縄市

▲沿道の草木も刈って歩道も明るく快適に

 「ポイ捨て」されたごみを拾いまちをきれいにしようと「第十五回クリーンデーin沖縄市」(市主催、市自治会長協議会、市教育委員会、市民憲章推進協議会共催)が十一月十四日に行われ、三十二自治会から二千六十一人の市民が参加、各自治会地域内を一斉に清掃した。
 参加者たちは午前九時に一斉に清掃開始。地域の住民や親子で一緒に各通りや公園、空き地など隅々まで目を光らせ捨てられた空き缶や空き瓶、ペットボトルなどを拾い集めた。約二時間の作業で収集されたごみは各地域の集積所へ持ち寄られ、燃えるごみと燃えないごみ、ペットボトルなどに分別した。今回の清掃で六千四百七十sのゴミが収集された。

▲集められたゴミを分別。普段からきれいなまちを心がけましょう

▲こどもから大人まで参加したクリーンデー。お疲れ様です

▲今日は朝からお母さんと一緒にゴミ拾い

▲ゴミ袋がいっぱいになるまで、まだまだ頑張ります

▲ページトップへ

かりゆし園ふれあいフリーマーケット

▲大勢の人で賑わった会場。あちこちで楽しげな売り買いのやりとりが見られた。

 「第五回かりゆし園ふれあいフリーマーケット/主催・特定非営利活動法人友志企画(沖縄市老人福祉センター指定管理者)」が十一月十四日、かりゆし園ゲートボール場で開催され、大勢の買い物客で賑わった。
 同フリマは、地域の人々に交流の場を提供すると同時に、家庭で必要がなくなった品物をリサイクルすることで環境にも配慮しようと毎年開催されている。参加者も年々増え、今年は百七十店舗が出店した。
 出店者たちは、割り当てられた区画に衣類やおもちゃ、食器類、本類、手作りの小物・雑貨などを魅力的に並べ販売、買い物客らは楽しげに物色しながら掘り出し物やお目当ての品を探して買い求めていた。

▲ページトップへ

安心して歩けるね。

室川小、比屋根小の通学路に安全対策を施す

 児童生徒や地域住民の交通安全を確保しようと、建設部ではこのほど、「地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業」を活用して小学校付近の通学路に安全対策を施した。
 室川小学校付近の歩道の無い通学路には延べ3キロメートルにわたりカラー舗装を設置した。これにより運転者が歩行者を認識しやすくなり、丁寧な運転を心掛けるようになったという。また、比屋根小学校付近の開水路(雨排水)にはフタを設置し歩道として利用できるようにした。フタがされたことで児童が落下する心配がなくなった上に、ガードレール内に新たに歩道が確保されたことでより安全に通行できるようになった。今回の対策に両校の児童や近隣住民たちは「安心して道を歩けるようになった」と喜んでいる。

▲カラー舗装の上を歩く児童たち(室川小付近の通学路)

▲フタ設置により歩道に変わった開水路(比屋根小付近の通学路)

▲ページトップへ

平成21年度決算に基づく沖縄市財政の健全化判断比率等の公表について

はじめに

 平成20年4月より「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が一部施行され、平成19年度決算より市の全会計を対象とした連結実質赤字比率や、第三セクター等までを対象とした将来負担比率などの算定が義務付けられました。
 平成20年度決算より同法が本格施行され、早期健全化基準を超えた場合は財政健全化計画の作成、財政再生基準を超えた場合は財政再生計画の作成が必要になります。その場合、歳出の削減や、歳入の確保など、計画に沿った厳しい財政運営を行わなければなりません。
 沖縄市では、平成19年度決算から監査委員の審査を行った上で議会に報告し、公表を行っています。その結果、今回も含めて3年間、すべての指標について国が定める早期健全化基準を下回っており、健全な財政運営状況であるという結果となりました。
 以上のことをふまえ、平成21年度決算に基づく沖縄市財政の健全化判断比率及び公営企業の資金不足比率を次の通り公表します。

健全化判断比率

健全化判断比率
備考
1.実質赤字比率、連結実質赤字比率が、「−」と表記されているのは、赤字額がないことを表しています。
2.H20、H19の比率は公表済みですが、参考のため再掲載しています。
※表をクリックすると拡大画像が表示されます。

資金不足比率


備考
1.各会計の資金不足比率が、「−」と表記されているのは、資金不足がないことを表しています。
2.H20、H19の比率は公表済みですが、参考のため再掲載しています。
※表をクリックすると拡大画像が表示されます。

各比率の説明

実質赤字比率………一般会計等でどれくらいの赤字があるのかを表した比率です。
連結実質赤字比率…市全体でどれくらいの赤字があるのかを表した比率です。
実質公債費比率……借金の返済がどれくらいあるのかを表した比率です。
将来負担比率………将来どれくらいの負担があるのかを表した比率です。
資金不足比率………各公営企業会計でどれくらいの資金不足があるのかを表した比率です。

※ホームページ上でも、より詳しい資料を公開しています。
下記のURLより「各課からの情報発信」→「企画部財政課」へとお進みください。
URL:http://www.city.okinawa.okinawa.jp/

▲ページトップへ

「沖縄市健康づくり仲良しグループに参加して」

グループ名 サンサングループ

 私たちは5年前に水中運動のサークルで出会い、サークル以外でもみんなでお互いの趣味などを通して親睦を深めていました。
 市の主催する仲良しグループを偶然知り、「これはいい!」と思いすぐに応募しました。
 調理実習や運動を体験して、それぞれの生活にも変化が現れました。『揚げ物をあまり食べなくなったさぁ』『孫を迎えに行く時は歩いて、お家で一緒に遊びながら運動しているよ〜』など各々が自分に合った健康づくりに取り組むようになりました。
 そしてなにより、年齢層が幅広いグループなので、色んな交流が出来てホントに良かったです。皆で笑って過ごせたのも一番かな(笑)これから参加する皆さんには、マイペースに続けて欲しいですね。私たちも応援していますよ!

 沖縄市では、6名以上の市民を対象にした健康づくり支援(仲良しグループ)を行っています。興味を持った皆さん、下記までご連絡下さい♪
 詳しくは市民健康課(内線2243)までお気軽に♪

▲ページトップへ