![]() |
沖縄音舞台、フィナーレはカチャーシーで最高潮へ、アイラブトヨナカ |
![]() ▲豊中まつりもフィナーレは全員総立ちのカチャーシーで大盛り上がり |
「人と文化がふれあうまつり」をテーマに「市民がつくる市民のまつり」に生まれ変わって今年で十四回目を迎えた「豊中まつり2010」(同実行委員会)が八月七、八日の二日間、豊島公園及び市民会館を会場に開催された。
豊中の夏の風物詩、豊中まつりは「であい」「ふれあい」「つながり」の地元愛から生まれるみんなの「力」に支えられて成長してきたまつりである。
まつりのメーン会場の「沖縄音舞台」(広場)では、豊中ピースフルラブ・ロックフェスティバルコンテストや島唄ライブ、民謡、エイサー、三線発表など沖縄芸能が展開された。沖縄市を代表して島袋副市長が「交流を深め、両市のきずなをさらに強めていきたい」とあいさつ。浅利敬一郎豊中市長は「沖縄市の文化がまつりに定着した。大切にしてきたい」と話した。ここでは、沖縄カラー一色に埋め尽くされた、まつりの様子を写真で紹介する。
![]() ▲沖縄音舞台のステージで |
![]() ▲ステージの前で踊りだす観客ら |
![]() ▲三線や島唄などが披露された沖縄音舞台の |
![]() ▲「両市の絆をさらに強い |
![]() ▲多くの家族連れでまつりを楽しんだ |
![]() |
![]() ▲豊中市民踊協会のメンバーらと一緒に多くの |
![]() ▲「多世代で感動を共有で |
![]() ▲家族連れ、友達同士、多くの観客が足を |
![]() ▲エイサーグッズも売れ行き好調、多くの人が |
▲冷たくておいしい、はいピース |
![]() ▲二日間とも楽しいステージが展開された豊中まつり |
▲力強いバチさばきを披露する和太鼓サークルの |
![]() ▲こども楽園も楽しい出し |
![]() ▲小・中・高のダンスコンテストが行われたアイ |
![]() ▲クリーン作戦もばっちり、多くの |
![]() ▲君も僕もあなたも、踊れ、踊れ |
![]() ▲まつりの顔はどれもステキだ |
![]() ▲会場では太鼓と三線の音 |
![]() ▲沖縄エイサー琉鼓会が勇壮・華麗なエ |
![]() ▲沖縄料理も大人気、出店も大繁盛だった |
![]() ▲バリ舞踊も登場 |
|