暮らし  沖縄市役所 TEL:939-1212

自治会に入りましょう

 自治会長協議会では、六月を自治会加入促進月間として左記のような運動を展開します。
1)六月一日〜四日広報パレード
2)六月七日〜十一日展示会(市民ロビー)
3)六月十四日〜三十日公民館
講座(自治会公民館)多くの方に自治会の意義や活動を知ってもらい、ぜひ自治会に参加してほしいと思います。
問合せ/市民生活課 自治振興係
内線(2214)

▲ページトップへ

特定用途制限地域(産業廃棄物処理施設制限地域)の取り組みについて

 沖縄市では現在、市北部の白地地域における秩序ある土地利用を目指し、産業廃棄物処理施設の制限に向けた取り組みを進めておりますのでお知らせします。なお、詳しい内容等については、市HPをご覧になるか直接お問合せください。
問合せ/都市計画担当
内線(2517)

▲ページトップへ

納得いく就職先を見つけませんか

就職・転職・正社員・契約社員・アルバイトをご希望の方、連絡ください!!あなたの就職活動を応援します!!

「しごと探し」
1)IT関連企業への就職活動希望の方 2)中高年の方 3)パート希望の方
問合せ/沖縄市職業紹介室(地下1階) 電話:939ー1212 内線(3060)

▲ページトップへ

沖縄市指定金融機関の変更について

 沖縄市指定金融機関が平成22年7月1日より、沖縄銀行沖縄市役所内出張所から沖縄海邦銀行沖縄市役所内出張所に変更になります。
問合せ
沖縄市役所 会計課 内線(2161)

▲ページトップへ

障がいを負われて働けなくなったとき

障害基礎年金

病気やケガで一定の障がいの状態になったときに受けられます。ただし、納付や免除月数等の要件があります。
○平成22年度年金額(定額)
1級:年間990,100円
2級:年間792,100円
注意:子の人数によって加算があります。

問合せ:市民課年金担当 内線(2132〜2134)

▲ページトップへ

平成二十二年度(平成二十一年分)所得証明書発行

所得証明書等の発行は平成二十二年六月一日(火)以降になります。
対象者/平成二十二年一月一日現在、沖縄市在住、期限内に申告している方、および扶養になっている方。
請求者の範囲/本人または同一世帯の方
本人確認に必要な書類/運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証等の身分証代理人からの請求の場合には、本人からの委任状が必要になります。
問合せ/資産税課 内線(2252・2253)

▲ページトップへ

戦没者等のご遺族の皆様へ

〜第九回特別弔慰金の支給について厚生労働省よりお知らせ〜
*未だ請求されていない対象者の皆様は、お早めに申請して下さい。

対象者/公務扶助料や遺族年金等を受けていた方が平成十七年四月一日から平成二十一年三月三十一日の間に亡くなられるなどし、平成二十一年四月一日において公務扶助料や遺族年金等の受給権者がいない場合に、先順位のご遺族お一人が対象となります。
支給内容/額面二十四万円(六年償還の記名国債)
請求期間/平成二十四年四月二日までです。*請求期間を過ぎると時効により権利が消滅し特別弔慰金を受けることができなくなりますので、請求漏れのないよう十分ご注意下さい。
問合せ・請求窓口/健康福祉総務課 内線(3182)

▲ページトップへ

フードドライブしませんか?

〜食べ物を大切に!〜

毎月19日の「食育の日」に市民健康課が窓口となって、皆さんに提供して頂いた食料を預かり、NPO団体「フードバンクセカンドハーベスト沖縄」を通し、社会福祉協議会等へ提供しています。詳しくは市民健康課まで
日 時/毎月19日(19日が休日の場合は前後の開庁日)
場 所/市役所2階 市民健康課
問合せ/市民健康課 内線(2241)

▲ページトップへ

現況届(子ども手当)の提出について

現在、子ども手当を受給している方は、児童の養育状況などを届け出るための現況届が必要です。現況届をしませんと、受給資格がある場合でも子ども手当の支払い(10月期以降)が差し止めになりますのでご注意下さい。
*現況届用紙は6月中旬頃までに郵送します。
*指定された日に来られない場合は期間内に届
出をして下さい。
期間/6月14日〜6月30日(土・日・慰霊の日はお休みです)
時間/午前8時半〜午後5時15分
場所/こども家庭課(2階)
持参する物
1)送付された現況届用紙 
2)印鑑(認印)
3)厚生年金加入者は、健康保険被保険証のコピー
(振込口座名義人の保険証を事前にコピーし提出)
4)児童の住民票謄本(別居監護している、市外在住の18歳未満の児童がいる場合のみ提出)

*ただし、以下の方は平成22年度の現況届は必要ありません。
・養育している児童が中学2年生以上のみの世帯
・所得制限等で児童手当を受給していなかった世帯

問合せ:子ども家庭課・子ども手当担当 内線(3194)

▲ページトップへ

市営住宅「空室待ち入居者募集」停止のお知らせ

昭和42年〜44年築の安慶田市営住宅は老朽化が著しく、全ての住棟が耐用年限1/2を経過、築40年以上となっており、質的に向上した現在の市営住宅に比べ狭い民住空間でもあり建て替えが必要とされています。建て替えに伴う安慶田市営住宅入居者の仮移転のため、空き部屋を確保する必要があり「空室待ち入居募集」を停止いたします。
1.募集停止市営住宅
全市営住宅(安慶田、泡瀬、美里、山内、池原、登川、久保田、室川)
2.募集停止期間/平成22年度〜平成27年度(予定)
問合せ/建築・公園課 住宅担当 内線(2656・2657)

▲ページトップへ

高校1年生・2年生の年齢に相当する皆さんへ

麻しん風しん混合(MR)ワクチンの
公費接種期限が迫っています!

美ら島沖縄高校総体開催に向けて、県内での麻疹流行
防止のため、市では定期のMRワクチン公費対象者の他、
下記対象者へのMRワクチン公費接種を行っています。

MRワクチン公費負担対象者 接種回数1回

高校1年生に相当する年齢
<平成6年4月2日〜平成7年4月1日生>
高校2年生に相当する年齢
<平成5年4月2日〜平成6年4月1日生>

実施期間:平成22年4月1日(木)〜6月30日(水)まで
接種場所:受託医療機関 ※要予約
料  金:無 料(全額市負担)
※今回接種できなかった方は、高校3年生にあたる年度に定期接種対象者となります。

問合せ/市民健康課 予防係(内線2232・2233)

▲ページトップへ

中心市街地で循環バスの運行実験を行います

沖縄市中心市街地循環バス実証調査事業

市では6月から概ね9カ月間、中心市街地で循環バスの実証調査を行います。調査期間中は無料で運行し、乗客数などの情報収集やアンケート調査を実施し、本格運行に向けて事業化の可能性を検討していきます。循環バスの運行ルートは、市役所を発着点として、こどもの国、コザ・ミュージックタウン、テレワークセンター、コリンザ、コザ運動公園および文化センターなどを結び、1日13便程度(午前10時〜午後7時)を予定しており、また、循環バスには本市中心市街地の飲食店、ライブハウス情報の提供やこどもの国、エイサーなどの資料展示など「中心市街地の走る広告塔」として、本市の持つ地域文化・芸能等の魅力を発信していきます。

問合せ:にぎわい創造室
中心市街地活性化推進担当(内線2593・2593)

▲ページトップへ

離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ

住宅手当緊急特別措置事業

離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち、住宅を喪失又は喪失するおそれのある方を対象として、原則6ヶ月間(一定の条件により3ケ月間の延長可能)、賃貸住宅等の家賃として住宅手当を支給するとともに、再就職に向けた支援を行います。支給対象者の要件/支給申請時に以下の1)〜7)全てに該当する方が対象

1)平成19年10月1日以降に離職したこと
2)離職前に、主たる生計維持者であったこと
3)就労能力及び常用就職の意欲があり、公共職業安定所への求職申込みを行うこと又は現に行っていること
4)住宅を喪失していること又は喪失するおそれのあること
5)申請日の属する月における申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族の収入の合計額が以下に定める収入基準額であること
単身世帯: 8.4万円に家賃額(上限30,800円) を加算した額未満
2人世帯: 17.2万円以内
2人〜6人世帯: 17.2万円に家賃額(上限40,000円) を加算した額未満
7 人以上世帯: 17.2万円に家賃額(上限48,000円) を加算した額未満

6)申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族の預貯金の合計が次の金額以下であること(単身世帯:50万円 複数世帯:100万円)
7)国の住居喪失離職者等に対する雇用施策による貸付又は給付(就職安定資金融資、訓練・生活支援給付等)自治体が実施する類似の貸付又は給付等を、申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族が受けていないこと

問合せ/健康福祉総務課 内線(3185)

▲ページトップへ