五月八日の「ゴーヤーの日」に合わせゴーヤーと地名の「胡屋」をかけた「元祖胡屋(ゴーヤー)の日フェスティバル」(胡屋地区商業地域活性化研究会主催、コザ商店街連合会共催)が同日、一番街商店街で賑やかに開かれた。
 夏場のスタミナ野菜ゴーヤーとの語呂合わせで胡屋の街をピーアールし、地域の活性化につなげていこうと企画、今回で二十一回目の開催となる。会場では午後五時八分に開会宣言。大鍋で作った五百食分のゴーヤーチャンプルーが無料で振る舞われ、多くの市民が試食を楽しんだ。また、ゴーヤー入りたこ焼きやピザなどの創作料理も並んだほか、来場者に二百五十本分の生ゴーヤーも無料でプレゼントされた。
 ステージでは、若手ミュージシャンによるライブやクラシック音楽の生演奏も行われ、観客はゴーヤーチャンプルーを食べながら楽しい一日を過ごした。イベントを訪れた平安名ヨシ子(園田在住)さんは「いっぱい人がいて楽しい。こういう祭りをもっと増やして商店街を盛り上げてほしい」と笑顔で話した。

▲会場では大量のゴーヤーチャンプルーが作られた

▲詰め掛けた来場者へゴーヤーチャンプルー500食が振る舞われた

▲ページトップへ

 県内インディーズバンドやミュージシャンらの登竜門として多くのアーティストを輩出してきた「第十回沖縄音楽市」(主催・沖縄市、ミュージックタウン音市場)が五月四日、同音市場の音楽広場等で開催された。
 オールジャパンゴイス、バーボンズ、カラフルトーンインクなど県内で活躍中の若手のアーティストらが熱いサウンドを披露した。今年は十周年の節目ということもあって、歴代の出演者らも参加。県内外のレコード会社、音楽プロダクション関係者らも招き「音楽見本市」としてアーティストらを紹介した。

▲いつかは、東京進出!多くのアーティストを輩出してきた沖縄音楽市

▲ページトップへ

母の日、日頃の感謝を込めて

手料理とミニブーケをプレゼント

母の日特集「男の料理チャレンジ講座」

 母の日(五月九日)を前に、母親や妻に日頃の感謝を込めて手料理とミニブーケをプレゼントしようと母の日特集「男の料理チャレンジ講座」が五月六日、市働く婦人の家で行われた。
 この日のメニューは「じゃこ入り卵焼き」と「野菜ときのこの辛子しょうゆ和え」など旬の食材を使用。講師がレシピを紹介後、二班に分かれ慣れない作業に悪戦苦闘しながらも四品を作り上げ、みんなで楽しく試食した。また母の日のプレゼントにブーケを贈ろうと「ミニブーケ作り」も行われ、カーネーションやガーベラなどの花をバランスよく容器に差込み、メッセージカードと最後にラッピングをして完成させた。市内に住む参加者の幸松新一さんは「ブーケをプレゼントして母ちゃんの喜ぶ顔が見たい」と嬉しそうに話した。

▲母の日を前に喜んでもらおうと料理とブーケ作りに取り組む参加者のみなさん

▲ページトップへ

 身体に障がいがあり、普段外出ができない方(特に独り暮らし)を対象に、リフレッシュする機会と体力づくりを目的にピアサポートセンターつなぎ(平田聖人所長)が四月二十六日、県総合運動公園内で「健康ウォーク教室」を開催した。今回で三回目となる同教室には、障がい者とその家族三十三人、ボランティア三十四人の計六十七人が参加した。
 スタート前に、市の保健師が血圧を測定、その後、運動指導士による準備体操や歩行時の注意点を説明「真っすぐな姿勢を保ち、足元ではなく周りの木々や鳥などを見ながら自然と触れ合うことで心と身体のケアにつながる」と話した。太陽の日ざしを浴びながら、参加者はそれぞれ自分に合った速度で園内の道約三キロのコースを談笑しながら気持ちよさそうに歩いた。また、展望台では満開になったユリの花を前に昼食を取り、楽しいひと時を過ごした。

▲太陽の日ざしを浴び、気持ちよさそうにウォーキングする参加者ら

▲ページトップへ

市民の模範となる個人二十八人・二団体を表彰

平成二十一年度 市民憲章実践者表彰

 平成二十二年度市民憲章推進協議会(新屋孝一会長)定期総会が五月十三日、市役所内で開かれた。また実践者表彰も行われ、安全対策や環境美化、社会教育活動など功績のあった二十八人の個人と二団体を表彰した。表彰者は次のとおり(敬称略)【安全対策活動】新垣萬榮、宮平松憲、屋宜スミ、伊禮門弘次、新屋司、屋富祖功、池原いづみ、普久原誠【環境美化活動】高江洲義友、徳里政直、喜友名桂子、知念トミ子【社会教育活動】我謝久子、古我知サエ子、宇良一美、仲宗根和子、宮城春子、嘉陽静子、幸喜幸子、天願トシ子【社会福祉活動】前川守賢、饒辺愛子、上原文浩、仲松末一、上原政次、宮城寛松、宮平松助、山田繁毅【安全対策活動】市更正保護女性会【環境美化活動】市青年団協議会

▲市民憲章の実践活動に貢献された受賞者へ新屋会長から表彰状と記念品が贈られた

▲ページトップへ

新自治会長紹介

越来・安慶田・住吉・泡瀬・山内・山里

 平成二十二年四月一日付けで越来・安慶田・住吉・泡瀬。五月一日付けで山内・山里の自治会長が代わりましたので紹介します。
 新自治会長には、當山全克さん(越来自治会)、宮城義和さん(安慶田自治会)、久場良孝さん(住吉自治会)、桑江文博さん(泡瀬自治会)、廣山進さん(山内自治会)、仲村カツ子さん(山里自治会)が就任しました。
 前自治会長のみなさん、長い間お疲れ様でした。また、新しい自治会長さんはそれぞれの地域のみなさんのために頑張って下さい。

 ▲久場良孝さん
(住吉自治会)

 ▲宮城義和さん
(安慶田自治会)

 ▲當山全克さん
(越来自治会)

 ▲仲村カツ子さん
(山里自治会)

 ▲廣山 進さん
(山内自治会)

 ▲桑江文博さん
(泡瀬自治会)

▲ページトップへ

情報公開制度の運用状況(平成21年度)

沖縄市情報公開条例第十六条(運用状況の公表)に基づき、平成二十一年度の公文書の公開請求及びその結果等を公表します。 平成二十二年五月三十一日
1.実施機関別処理状況内訳
(1) 公開請求件数(請求書受付件数)及び処理状況
(単位:件)
実施機関
請求件数
(請求書受付数)
全公開
一部公開
全非公開
取り下げ
未決定
不服申立て
請求件数
取り下げ
市 長
130
46
67
17
0
0
5
1
議 会
0
0
0
0
0
0
0
0
選挙管理
委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
農業委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
固定資産評価
審査委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
監査委員
0
0
0
0
0
0
0
0
教育委員会
15
4
8
3
0
0
0
0
水道局
0
0
0
0
0
0
0
0
消防本部
1
1
0
0
0
0
0
0
合  計
146
51
75
20
0
0
5
1

注)「全公開」とは、請求された公文書すべて公開の場合のみ、「全非公開」とは、
すべて非公開の場合のみ、「一部公開」とは、一部でも非公開事項に該当している場合です。

(2) 該当する公文書件数及び処理状況(単位:件)
実施機関
該当する
公文書件数
全公開
一部公開
非公開
取り下げ
未決定
不服申立て
請求件数
取り下げ

総務部
88
32
36
20
0
0
1
0
企画部
19
19
0
0
0
0
0
0
市民部
27
14
6
7
0
0
0
0
健康福祉部
46
29
0
17
0
0
0
0
経済文化部
14
13
0
1
0
0
0
0
建設部
1,092
747
294
51
0
0
4
1
東部海浜
開発局
42
38
2
2
0
0
0
0
会計課
31
10
16
5
0
0
0
0
小 計
1,359
902
354
103
0
0
5
1
議  会
0
0
0
0
0
0
0
0
選挙管理委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
農業委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
固定資産評価
審査委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
監査委員会
0
0
0
0
0
0
0
0
教育委員会
72
35
5
32
0
0
0
0
水道局
0
0
0
0
0
0
0
0
消防本部
2
2
0
0
0
0
0
0
合  計
1,433
939
359
135
0
0
5
1

注)該当する公文書件数とは、公開請求に対する該当する公文書の件数です。

2. 不服申立ての状況(単位:件)
請求件数
全公開
一部公開
全非公開
取り下げ
未決定
5
0
0
0
1
0

注)不服申し立て5件の内、2件は答申され、1件は取り下げ、
2件は継続審議中です。

▲ページトップへ