更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

地区計画とは?

わたしたちが住み、働き、憩う、”まち”。このかけがえのないまちは、みんなのものです。

まちには、さまざまな個性があり、それぞれの地区の良いところを守ったり、あるいは更に良くしたり、また、問題点を改善したりする方法も地区ごとに違います。
地区ごとにまちづくりを進める手法として地区計画があります。以下に地区計画の特徴を紹介します。

地区計画は地区ごとの計画です。

地区計画は、生活に密着した身近な計画です。住民のまとまりがある地域や共通の特徴をもつ地域ごとに計画をつくります。

地区計画は住民が主役となってつくります。

地区計画は、土地や建物の所有者などの住民が主役となって、話し合い、考えを出し合いながら地区の実状に応じた計画をつくっていきます。

地区計画の構成

地区計画は、次の2つから成り立っています。

地区計画の構成。地区計画の方針と地区整備計画の2つから成り立っています。 敷地面積の制限、かき・さくの制限、壁面の位置の制限、用途、容積率、建ぺい率、建築面積、高さ、形態意匠の制限。

比屋根地区地区計画

比屋根地区地区計画は、比屋根土地区画整理事業地区(約87.3ha)の区域を対象にして平成10年4月1日に告示されました。

比屋根地区地区計画HP

国道330号沿道胡屋・中央地区地区計画

国道330号沿道胡屋・中央地区地区計画は、沖縄市胡屋一丁目、中央一丁目及び三丁目の各一部(約3.1ha)の区域を対象にして令和6年4月1日に告示されました。

国道330号沿道胡屋・中央地区地区計画HP

お問い合わせ

建設部 都市整備室 都市計画担当 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212