トップページ > 健康・医療・福祉 > 健康管理 > 食育・栄養 > Enjoyおうちごはん沖縄市公式クックパッドのお知らせです! > 2023年度レシピ集 > 「糖尿病予防(低GI食品を使用)」レシピ
更新日:2025年10月30日
ここから本文です。
日本人の約6人に1人は糖尿病もしくは糖尿病予備軍と言われています。
糖尿病は、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気で、その原因や種類もさまざまです。
糖尿病予防の食事は、食後血糖値を急激に上げないようにすることが大切で、食品のGI値を意識することも
そのうちの1つです。
GI値とは、食品が血糖値をどれだけ速く上げるのかを示す指標で、GI値が低いほど食後血糖値の急上昇を
緩やかにするため、満腹感が持続しやすく、糖尿病の予防や改善、肥満予防に役立ちます。
そこで今回は、低GI食品を使ったレシピをご紹介します。ぜひご活用ください♪
また、市立図書館にて、糖尿病コーナーの設置(11月26日(水)まで)、
市役所1階にて、パネル展を開催(11月5日(水)~11月14日(金)まで)、
沖縄サントリーアリーナにて、ライトアップを実施します。(11月10日(月)~11月12日(水)18~20時まで)
お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
お問い合わせ