<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ10月号(No.376)
|
|
お 知 ら せ No4 |
|
 |
平成十八年沖縄市成人式典の抱負発表者募集
|
「はたちを迎えるにあたって今考えていること、思っていること、将来の夢」等を成人式典(一月八日)において発表してみませんか?新成人の熱いメッセージをお待ちしています。
対象者/昭和六十年四月二日〜昭和六十一年四月一日生まれの方 募集締切/十一月三十日(水) 問合せ/教育委員会生涯学習課(内線2743) |
 |
平和ガイド養成講座
|
対象/ |
市内在住・在勤者で、講座修了後、平和ガイドとして活動できる方。 |
日時/ |
十月二十一日(金)〜十二月九日(金) 午後六時三十分〜八時三十分 | 場所/市役所地下一階・研修室 定員/三十名 申込み/十月三日〜十三日 ※電話、FAX又は直接担当課へ申込む。 問合せ/平和・男女共同課(内線2217) FAX:939‐1222 |
 |
2006おきなわマラソン 運営ボランティア募集
|
来年の二月二十六日(日)に行われる、おきなわマラソンの交通整理係及び走路安全係のボランティアを募集します。お気軽にお問い合せ下さい。
対象/十八歳〜六十五歳までの健康な方 申込締切/十二月九日(金) ※申込みは土日祝祭日を除く午前八時三十分から午後五時まで 申込・問合せ/市民スポーツ課 TEL:932‐1294 |
 |
日時: |
10月22日(土)11時〜18時 23日(日)10時〜18時 |
場所: |
沖縄こどもの国 ※福祉まつり会場のみ入場無料 | イベント内容
★福祉団体活動発表会・バザー ★介護相談(住宅改修)コーナー ★福祉機器・車両展示会 ★レクリエーションコーナー ★カヌー体験コーナー ★野外ステージ | ・ヤング&ヤングステージ(22日) ・めんそ〜れ♪島唄パラダイス(23日) ・他プログラム多数
主催・問合せ: |
沖縄市社会福祉協議会 TEL:933-1100 | | | |
 |
図書館だより TEL932‐6881 |
|
10月8日(土)午後2時 ・「どうぞのいす」(絵本) ・「さいごのこいぬ」(絵本) 10月15日(土)午後2時ボランティア ・「コッケモーモー」(絵本) ・「しろいうさぎとくろいうさぎ」(絵本)他 10月22日(土)午後2時 ・「どこへいったの、お月さま」(絵本) ・「えんまとおっかさん」(絵本) |
|
対象・・幼稚園、保育園の団体・ストーリーティング(素話)を主としたおはなし会とあわせて絵本や紙芝居の貸し出しを行っています。(30分) ★日程は調整できますので、電話にてお問合せ下さい |
|
・・・ |
10月3日(月)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、31日(月) | | |
 |
編集後記
|
● |
全島エイサーまつりの取材後、熱気がさめやらない私は39度の高熱でダウン。帰宅後すぐに薬を用意するやさしい妻。「私と子供にはうつさないでね」・・・納得。その晩、別室に隔離された私であった。(善) |
● |
息子はその日の朝、やけにのんびりしていた。ゴロゴロしたりブラブラしたり、その時、テレビのテロップが台風情報を流した。あわてて着がえる息子。くやしそうな顔で「ちくしょう」と一言もらし、パンをかじりながら小走りで出て行った。(山) | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |