<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ10月号(No.376)
|
|
お 知 ら せ No3 |
沖縄市役所 TEL:939-1212 |
講座・教室 -その1- | |
10月は、市県民税の3期分、国民健康保険料、介護保険料の4期分の納期です。 | |
 |
子どもITスクール五期生募集
|
内容/ |
ITを中心に、実社会で必要とされる様々なスキルをワークショップ形式で学習します。 | 対象/市内在住の小学校四、五年生 定員/二十名 期間/十一月五日〜三月十八日 (第一・三土曜日、全十回) 場所/チルドレンズセンター (沖縄こどもの国内) 参加料/無料 受付/十月十三日〜二十七日迄 応募/応募用紙を情報政策課へ提出(持参または郵送、FAX) *応募用紙は市ホームページ又は情報政策課にて配布 *インターネットでの申請可能 http://www.city.okinawa.okinawa.jp/ 問合せ/情報政策課(内線2017) |
 |
働く婦人の家講座
|
「レッツ トライ! 英会話」 対象/市内在住・在勤の男女 日時/十一月一日〜十二月六日 【毎週火曜日・全六回】 場所/沖縄市働く婦人の家 定員/二十名 受講料/無料(但し、テキスト代二千三百円は自己負担)
申込み/ |
十月三日(月)〜十八日(火) 午前九時〜午後五時(土日祝祭日を除く) | ※直接来館または電話受付 ※希望者多数の場合は抽選 問合せ/沖縄市働く婦人の家 TEL:937‐0170 |
 |
各種講座を出前いたします
|
「健康」「応急手当」「沖縄市の文化財」などについて“見たい・知りたい・聞いてみたい”という十名以上のグループ(会社・サークル・学校・地域)の所へ、市職員が講座を出前いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。なお、詳しい講座メニューを載せたパンフレットもございます。
(配布先:沖縄市役所本庁案内、市内自治公民館、公共施設、沖縄市ホームページ) 問合せ/生涯学習課(内線2742) |
 |
中央公民館講座
|
「マイソングをつくろう」 内容/自分だけのオリジナルソングをプロの指導のもと完成させます。 対象/一般成人(市内在住・在勤者) 期間/十月二十五日〜十一月二十九日【全五回】 時間/午後七時〜九時 受講料/無料 場所/沖縄市立中央公民館(音楽室) 定員/十五名 受付/十月三日〜十七日まで ※土日祝祭日を除く
「消費者セミナー」
内容/ |
市民税、固定資産税、介護保険制度について事務に携わる方の話を聞いて一般教養を高める。 | 対象/一般成人(市内在住・在勤者) 期間/十月十九日〜十一月二日 【毎週水曜日・全三回】 時間/午後二時〜四時 受講料/無料 場所/沖縄市中央公民館 定員/三十名 受付/十月十四日(金)まで ※土日祝祭日を除く
「心と体の健康2 更年期を快適に!」
内容/ |
第二の思春期と言われる更年期を各機能・心の健康障害について、いかに対処すべきか具体的に事例を通して学習。 | 対象/一般成人(市内在住・在勤者) 期間/十月二十日〜十一月二十四日 【全五回】 時間/午後六時〜九時 受講料/無料(材料費千五百円) 場所/沖縄市立中央公民館 定員/二十名 受付/十月三日〜十七日まで ◆学習プログラム
|
日時 |
学習内容 |
1 |
10月20日 18〜21時 |
アロマテラピーの楽しみ方 ─手作り石けん・ハンドマッサージ─ |
2 |
10月27日 18〜21時 |
フラワーカウンセリング・セラピー …好きな花で自己発見… |
3 |
11月10日 19〜21時 |
更年期とは…(1) |
4 |
11月17日 19〜21時 |
更年期とは…(2) |
5 |
11月24日 18〜21時 |
フラワーカウンセリング・セラピー …好きな花で自己発見… |  問合せ/中央公民館 TEL:939‐0033 |
 |
カルシウムアップ教室
|
内容/ |
骨粗鬆予防メニューの調理実習及び試食《おいしく作ってコツコツ貯めようカルシウム♪》 | 対象/市内在住の一般成人 日時/十一月二十六日(土) 午前十時三十分〜午後一時 場所/沖縄市福祉文化プラザ 定員/二十名(先着順) 受講料/無料 申込締切/十月三日(月)〜十月三十一日(月) 申込・問合せ/市民健康課(内線2243〜2244) |
 |
沖縄市家族介護教室 楽しく♪かしこく!介護教室(4) 〜らくらく入浴介助〜
|
対象/六十五歳以上の高齢者を在宅で介護している沖縄市在住の家族 日時/十月十八日(火) 午後二時〜四時 ※実習あり、軽装で参加下さい。 場所/特別養護老人ホーム沖縄一条園 定員/二十名(先着順) 参加費/無料 申込・問合せ/在宅介護支援センター沖縄一条園 TEL:932‐6210 |
 |
沖縄市家族介護者 リフレッシュ事業参加者募集
|
日帰り旅行や施設見学等を通して、介護者同士の交流や心身のリフレッシュを行うことを目的に、家族介護者リフレッシュ事業を開催します。
内容/那覇市国際通りのてんぷす館にて、ゆったりランチや琉球舞踊鑑賞 対象/六十五歳以上の高齢者を在宅で介護している沖縄市在住の家族
日時/ |
十月二十七日(木) 午前十時 集合 午前十時三十分〜午後四時 | 集合場所/吉原バス停 定員/二十五名(先着順) 参加費/無料 申込み/在宅介護支援センター美里 TEL:934‐7555 |
 |
おきなわマラソン ランニング教室
|
日時/十月十七日(月)〜十一月二十一日(月) 週二回(月・木) ※祝日は除く 時間/午後七時〜九時 場所/沖縄市営コザ運動公園(陸上競技場) 受講料/二千円 対象/十六歳以上 定員/三十名 ※定員に達し次第締切ります。 申込・問合せ/おきなわマラソン実行委員会 TEL:930‐0088 |
 |
高齢者技能講習 料理講習会 受講者募集
|
内容/和食・洋食・中華の料理 期間/十一月十日〜十二日 【三日間】 時間/午後一時〜五時(予定) 場所/沖縄市福祉文化プラザ 定員/二十名 受講料/無料 対象/六十歳台前半層の方で市内在住者 申込・問合せ/沖縄市シルバー人材センター TEL:929‐1361 | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |