<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ10月号(No.376)
|
|
3日間で延べ30万人が伝統のエイサーを堪能 躍動感あふれる勇壮な演技。華麗な舞に感動 沖縄を代表する伝統のイベント第50回沖縄全島エイサーまつり |
|
胸に響く太鼓、夏空にこだまする掛け声、三線の音、躍動感あふれる演舞─。第五十回記念沖縄全島エイサーまつり(主催・同実行委員会)が八月二十六日から二十八日までの三日間、コザ運動公園を主会場に華々しく開催された。今年のエイサーまつりは、五十回記念を祝して初日に道ジュネー、中日、最終日と三日間にわたって行われた。観客数は三日間で延べ三十万人(主催者発表)と発表された。最終日は雨のため約一時間遅れて開催、記念大会とあって各地域から選び抜かれた十五団体が出場、それぞれの古里に伝わる独特な演技を披露した。市内からは南桃原、安慶田、東、諸見里、山里、園田青年会が出場。市外からは特別出演の第一回エイサーコンクール優勝のうるま市勝連比嘉エイサー保存会をはじめ、座喜味、屋慶名、千原エイサー保存会、宜野湾地区、赤野、琉球國祭り太鼓、平敷屋、北谷町青年連合会の各青年会が出演、先人たちが築いてきた文化遺産、地域の誇り、エイサーのだいご味を余すことなく発揮、数万人の観客からは惜しみない拍手が送られた。大トリを務めた園田青年会の演技が終わると、グランドいっぱいに観衆がなだれ込み、カチャーシーの大乱舞。五十回記念大会は最高潮に盛り上がったまま幕を閉じた。 |
 |
|
 |
▲テンポの速いバチさばきと優雅でしなやかな手踊りが注目だ | | |
 |
|
 |
▲ |
スローテンポの曲に合わせた太鼓のバチさばきと踊りが見もの読谷村座喜味青年会 | |
|
▲ |
アトラクション・特別出演創作エイサーを披露する琉球國祭り太鼓 | | |
 |
|
 |
|
|
▲ |
中日に出演、初のエイサー大会出場「きら星エイサー隊」 | | |
 |
|
 |
|
|
▲ |
第1回コザ市エイサーコンクールで優勝したうるま市勝連比嘉エイサー保存会 | | |
 |
|
 |
▲ |
男らしく躍動感あふれる技を披露する嘉手納千原エイサー | |
|
| |
 |
|
 |
▲ |
独自の腰の落とし、パーランクーの手かえしが特徴、陣列を見せる屋慶名青年会 | |
|
▲ |
曲と曲のつながり大太鼓の力強いバチさばきが見もの安慶田青年会 | | |
 |
|
 |
▲ |
男女が円を描き、手足の運びが一体となるのが特徴 宜野湾青年会 | |
|
▲ |
スローテンポからどんどん激しくなっていくのが特徴 南桃原青年会 | | |
 |
|
 |
▲ |
隊列の美しさ、パーランクーの打ち方に特徴がある赤野青年会 | |
|
▲ |
勇壮な大太鼓がガマクの締太鼓、力強い手踊りを見せる東青年会 | | |
 |
|
 |
▲ |
テンポの速さ、動作の機敏さが売り 北谷町青年連合会 | |
|
| |
 |
|
 |
▲ |
腰の下ろし具合、足の運び、隊列の美しさなどすべて調和し、伝統の重みを感じさせる平敷屋青年会のエイサー | | |
 |
|
 |
|
 |
▲ |
男性的でダイナミックな型を受け継いだ山里青年会のエイサー | |
|
|
|
▲ |
元気に演技を披露した、のぼりかわ子ども会「ポテトクラブ」 | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |