<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |
◆ 広報おきなわ(No356) 2月号
|
|
 |
 |
|
伝統舞踊で新春を慶ぶ |
ランチタイムコンサート「新春の宴」開催 |
ホールに人を集めるのではなく、人の集まる場所に舞台を移動し、より多くの人々に音楽などの芸術を身近に感じてもらおうと、年に四〜五回の予定で行われているランチタイムコンサート(沖縄市主催)。一月七日、ランチタイムコンサート「新春の宴」が市役所市民ロビーで行われ、賑わいをみせた。今回は沖縄県立芸術大学生を招き、かぎやで風や鶴亀、加那ヨー天川など全五曲が披露され、春らしいにぎやかな曲と華やかな舞に、来場者は曲に合わせて手拍子するなど、新春の慶びを楽しんだ。 | |
|
「よいしょ、よいしょ」の声が響く |
|
新春もちつき大会・第三回自治会囲碁大会開催 |
地域住民間の交流と青少年の健全育成、囲碁愛好者間の交流を目的として、新春もちつき大会(諸見里青少年健全育成会主催)と第三回自治会囲碁大会(諸見里自治会主催)が1月10日、諸見里公民館で同時に開催された。およそ100名の住民が参加した同もちつき大会では、カーサムーチづくりや割り箸てっぽうづくり、輪投げゲームなどが行われた。また、同囲碁大会には10名の住民が優勝商品の米を獲得しようと参戦、宮里晴起さんが見事優勝に輝いた。 | |
|
|
福祉への大きな活躍を期待 |
郵政互助会沖縄事務所から市へ福祉車両贈呈 |
現在、市は独居や虚弱高齢者を対象にした「一人暮らし老人緊急安全対策事業」等の活動を推進しているが専用車両が少なく、業務に支障をきたしている。この状況に対し(財)郵政互助会沖縄事務所(新垣淑明所長)は車両寄贈願いに答え、一月十六日、市役所市民広場で福祉車両を寄贈した。贈呈式の中で新垣所長は「福祉のため、大いに活用して下さい」と述べ、これに対し市長は「福祉を円滑に展開するために活用させていただきます。心から感謝致します」と謝意を述べた。 | |
|
新春から心地よい汗をかく |
|
比屋根自治会が新春マラソン大会開催 |
地域住民が年頭に顔を合わせ、互いの1年の健康を願おうと、比屋根地域間及びゲートボール場で1月3日、新春マラソン・もちつき大会(比屋根自治会主催)が開催された。みんなで餅をつき、それを食べることで厄を払い、地域の絆を強めていこうという主旨のもと開かれた、今年19回目を迎える同大会への参加者は約130名。晴天の下、マラソンで心地よい汗をかいた後につきたてのもちや準備されたごちそうで、参加者は互いの親睦を深めあった。 | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
>> |